作者プロフィール

下川和洋
 福岡県久留米市生まれ
1984(昭和59)年
 4月 東京学芸大学初等教育教員養成課程理科選修
 生物学研究室で昆虫学を研究。膜翅目ハバチ科のカブラハバチ(Athalia:「アタリヤ」と読みます)属の成虫の生態を研究した卒業論文「カブラハバチ類成虫のクサギ腺毛状突起に対する摂食習性とその生物学的意義について」は、日本昆虫学会誌(Jpn.J.Ent.,57(4):881-888. December 25,1989)に掲載された。1988年3月に卒業。
1988(昭和63)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校に勤務 高等部
この年、 「(医療的ケアに)該当する児童・生徒の就学措置は、原則として訪問学級」という都教委の方針が出されて大きな問題となる。

1989(平成元)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校高等部3年担任
 障害が進んで経管栄養になった生徒の学年担任としてT病院の医師に口腔ネラトン法の研修をお願いして実施した。卒業後の取り組みとして行う卒業旅行で教員が対応するために実施。卒業旅行にはT病院の看護婦さんもボランティアとして参加してもらった。

1990(平成2)年
 3月25日 第2回MY LIVE & NEW LIFE コンサート「わっしょい」
 クラスの歌「ジュゴン音頭」(作詞 岡野圭 作曲 下川和洋)が立川教育振興会会長賞受賞  (^^ゞ
 4月 東京都立村山養護学校高等部1年担任
 入学前の登校実績のない生徒の担任になる。通常レスピレーターで、週1〜2回だけインスピロンをして看護婦も付き添うという条件で登校。当時制度になかった高等部での訪問(ベッドサイド訪問)を実施。

1991(平成3)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校訪問学級担任
 夏季休業中にM愛育園で医療的ケアに関する研修を受ける

1992(平成4)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校訪問学級担任
 同年 全国訪問教育研究会事務局に入る。医療的ケア問題担当。
 同年 医療体制整備事業モデル校の校内委員

1993(平成5)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校訪問学級担任
 6月 担任をしている児童とNHK教育テレビ「こどもの療育相談」に出演
 同年 都教委「医療的配慮を要する児童・生徒の健康・安全の指導ハンドブック」作成委員
 同年 特殊教育教員資格認定試験により養護学校養護訓練教諭の免許を取得
1994(平成6)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校訪問学級担任
 8月 東京都教育委員会学務部主催
     「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」で事例発表

1995(平成7)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校訪問学級担任
 8月 東京都教育委員会学務部主催「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」
     「養護学校と医療的ケア」 講師

1996(平成8)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校小学部6年生担任
11月16日 財団法人日本児童家庭文化協会第17回こどもの難病シンポジウム
          「どーする医療的ケア」にシンポジストの一人として参加。

1997(平成9)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校小学部6年生担任
 6月21日 医療と教育研究会第1回例会を東京都立光明養護学校で行う。
 9月 4日 埼玉県立和光養護学校の研修会 講師
12月22日 担任をしている児童とNHK教育の「こどもの療育相談」に一緒に出演した。

1998(平成10)年
 4月 1日 東京都立村山養護学校中学部1年生担任
 6月 6日 小児神経学会公開シンポジウム
        「重度障害児の医療と生活支援〜より良い在宅療育の実現を願って〜」に
        シンポジストとして参加。
 8月 東京都教育委員会学務部主催「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」
     「摂食指導」 講師
11月16日 東京都立川市の親の会「たつのこの会」の学習会で講師

1999(平成11)年
 2月20日 埼玉県立和光養護学校の「医療的ケアを考える会」の学習会で講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校 中学部訪問学級担任
 6月12日 難病のこども支援全国ネットワーク主催「新・どーする医療的ケア」
        「各地の実践報告」で座長。
 7月 2日 読売教育賞「優秀賞」受賞。
 8月 3日 ニコちゃん通信の会主催の勉強会で講師  於 福岡市立南福岡養護学校
 8月24〜26日 東京都教育委員会学務部主催
           「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」 「摂食指導」 講師
10月16日 東京都大泉養護学校の親の会「ムーンダスト」の学習会で講師

西原海くんの自宅でご家族と写真
    西原さんのお宅で
    1999年8月5日
2000(平成12)年
 1月21日 電子情報通信学会教育工学研究会にて
        「重複障害児の学習を支援する意志伝達装置の活用事例」を報告
 2月19日 埼玉リハビリ問題研究会(於 浦和市立コミュニティーセンター)で
        「重症児者の健康配慮について」 講師
 3月10日 東京新聞教育賞受賞
 3月17〜19日 沖縄テレビ:沖縄県立鏡が丘養護学校の見学と沖縄訪問親の会との交流
 4月 1日 東京学芸大学大学院に入学(障害児教育専攻 特別ニーズ教育学分野)
 6月10日 本「医療的ケアって大変なことなの?」を発刊
 8月22〜25日 東京都教育委員会学務部主催
           「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」 「摂食指導」 講師
 9月 8日 東村山市立第八保育園で「障害のある子どもの学校教育・保育について」 講師
        「となりのトトロ」の舞台「八国山」近くにある保育園。豊かな自然。
        障害のある子ども(医療的ケアが必要でも)も一緒に素敵な保育をされています。
        園長・副園長をはじめとして、良いスタッフがそろっているなあと思いました。
 9月10日 長野県松本市「医療的ケアを考える学習会」で講師
11月11日 第10回北陸甲信越訪問教育連絡会(於 ホテル六華苑(石川県金沢市))で講師
11月25日 がんぼぅの会(於 広島県立総合体育館大会議室)
         「学校での医療的ケアを考える」講師
12月 3日 わたぼうしの会(於 杉並区阿佐谷地域区民センター 第5集会室)
         「学校の問題を考えよう」講師


第10回北陸甲信越地区訪問教育連絡会 2000年11月11日

   広島・がんぼぅの会
   2000年11月25日
2001(平成13)年
 1月28日 愛知の医療的ケアを考える会(於 名古屋市女性会館 )で講師
 2月 2日 大阪の貝塚にある自立生活センターどんまいと岸和田養護学校の見学
 2月 3日 午前、大阪府立堺養護学校見学
         午後、大阪養護教育と医療研究会(大阪市立総合医療センター)で発表
 2月20日 東京都障害者通所活動施設職員研修会で講師
 2月22日 埼玉県立川島ひばりが丘養護学校の学習会で講師
 2月26日 埼玉県富士見市立富士見養護学校の学習会で講師
 3月10日 静岡の医療的ケアを考える会(於 静岡県立藤枝養護学校)で講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校 中学部1年学級担任
 5月16日 千葉県立袖ヶ浦養護学校の学習会で講師
 5月23日 NPO法人全国障害者生活支援研究会第4研究委員会で講師
 5月30日 第2回 医療と教育の研究会・千葉で講師
 7月25日 豊島区立の生活実習所職員等の研修会で講師
 7月26日 山梨県総合教育センター主催の研修会「健康・安全1(医療との連携)」で講師
 7月29日 山口の医療的ケアを考える会で講師
 8月30日 自立生活センター立川の内部研修会で講師


大阪・岸本先生たちとの懇親会
   2001年2月2日
2002(平成14)年
 3月21日 東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程(障害児教育専攻)修了
         修士論文「医療的ケア必要児の教育の在り方についての一研究」
 3月30日 うさぎの会 懇談会 で講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校 中学部訪問学級担任
 8月 5日 山梨県総合教育センター主催「医療との連携1(医療的ケア)研修会」で講師
 8月20〜22日 東京都教育委員会学務部主催
           「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」 「摂食指導」 講師
 9月28日 長野県障害児学校教育研究集会
           「第八分科会 重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
12月 4日 東京都立北養護学校 「校内授業研究会」助言者

2003(平成15)年
 2月15日 新潟県訪問教育の会 講師
 3月 2日 医療的ケアおーぷんねっとわーく・神奈川 講師
 3月29日 群馬大学教育学部 特別講演会 講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校 中学部訪問学級担任
 7月25日 ボランティア「くまさんの手」研修会(札幌) 講師
 8月19日 東京都教職員研修センター・選択課題研修「心身障害教育」U−2B 講師
 8月19〜21日 東京都教育委員会学務部主催
           「重度・重複障害児童・生徒に関する専門研修講座」 「摂食指導」 講師
 8月29日 埼玉県立川島ひばりが丘養護学校「学習会」講師
 9月26日 長野県障害児学校教育研究集会
           「第八分科会 重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
10月25日 新潟県医療的ケアの会・新潟県訪問教育親の会・新潟県訪問教育の会 講師
11月29日 群馬県医療的ケアを考える勉強会 講師

2004(平成16)年
 2月 4日 東京都立北養護学校 「校内授業研究会」助言者
 2月21日 障害者の住みよい杉並をつくる会(東京) 講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校くぬぎ分教室担任(東京都立府中療育センター内)
 5月 1日 栃木医療的ケアを考える会主催・講演会(栃木) 講師
 7月23日 神奈川県養護学校訪問教育研究協議会「研修会」 (神奈川)講師
 7月30日 宮崎県立延岡養護学校「専門的指導力の向上支援事業」(宮崎)講師
 7月31日 「ニコちゃん通信」の会「懇談会」(福岡) 講師
 8月 1日 学校における医療的ケアを考える会「講演会」(福岡) 講師
 8月19日 東京都教職員研修センター・選択課題研修「心身障害教育」U−2B 講師
 8月25日 千葉県立松戸養護学校「夏季研修会」 (千葉)講師
 8月27日 石川県立小松瀬領養護学校「研修会」 (石川)講師
11月14日 障害児教育学習交流集会in島根
           「分科会(講座) (4)学校教育と医療的ケア」共同研究者
12月23日 埼玉の医療と教育を考える会 第6回医療的ケア公開講座(埼玉)講師

2005(平成17)年
 2月13日 医療的ケアの必要な子の教育を考えるV(新潟)講師
 3月26日 ゆうとネット主催 医療的ケア講演会(北海道・帯広)講師
 3月28日 北海道真駒内養護学校「春季研修会」(北海道)講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校くぬぎ分教室担任(東京都立府中療育センター内)
         国分寺市障害者センター「医療的ケアを考える会」(東京)講師
 4月29日 家族交流会 於:東京小児療育病院(東京)
 5月29日 医療的ケアおーぷんねっとわーく・神奈川(神奈川)講師
 7月 3日 TBS「報道特集」『医療的ケア必要な子供たち』の制作に協力
       (保育園への入園や、学校への入学を拒まれる子供たちがいる。
        医療的行為が必要な子供たちだ。なぜ通えない?
        何が教育現場に足りない?)
 8月 8日 沖縄訪問教育親の会との交流


沖縄訪問教育親の会との交流
2006(平成18)年
 2月26日 医療的ケアの必要な子の教育を考えるVII(新潟)講師
 3月 9日 太田市立太田養護学校(群馬)講師
 4月 1日 東京都立府中養護学校くぬぎ分教室担任(東京都立府中療育センター内)
 5月27日 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川(神奈川)シンポジスト
 7月26日 東京都訪問教育研究協議会「健康・からだ」分科会(東京)講師
 7月28日 埼玉県立和光養護学校「校内研修」(埼玉)講師
 8月 5日 医療と教育研究会第20回公開研究会(東京)発表
 8月17〜18日 東京都教職員研修センター
            2・3年次授業研究「校外における研修(夏季研修)」(東京)講師
 8月22日 宮崎県立延岡養護学校「専門的指導力の向上支援事業」(宮崎)講師
 8月25日 第1回養護教諭(盲・聾・養護学校)キャリアアップ研修会(東京)発表
 8月29日 広島市立広島養護学校「夏季校内全体研修会」(広島)講師
 9月 2日 卒業後の医療的ケアを考える親の会・第5回学習会(東京)発表
 9月30日 長野県障害児学校教育研究集会
           「第七分科会 重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者

2007(平成19)年
 2月24日 患者・家族のトータル・ケアを進めるジョイント・シンポジウム(福岡)発表
 4月 1日 東京都立八王子東養護学校 中学部1年学級担任
 6月 9日 高教組障害児学校部学習会「学校教育と医療的ケアについて考える」(宮城)講師
 6月16日 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川 公開シンポジウム(神奈川)発表
 6月24日 TBS「報道特集」『医療的ケア必要な子供たち 2』の制作に協力
 8月21日 島根県教育委員会主催「医療的ケア担当者研修」講師
 8月30日 神奈川県立座間養護学校主催「人権研修」講師
 9月29日 長野県障害児学校教育研究集会
           「第七分科会 重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
10月 6日 かながわ医療的ケア実務者研修(神奈川)講師

2008(平成20)年
 1月23日 神戸市立垂水養護学校研修会(兵庫)講師
 1月24日 毎日新聞都内版の東京見聞録において記者の養護学校体験記が掲載
 2月10日 東村山市あゆみの会講演会(東京)講師
 2月16日 医療的ケア実務者研修(神奈川)講師
 4月 1日 東京都立八王子東特別支援学校 中学部2年学級担任
 5月30日 第50回 日本小児神経学会総会 夜間集会IV 発表
 7月27日 東京都立府中特別支援学校(東京)全校研講師
 8月20日 島根県教育委員会主催「医療的ケア担当者研修」講師
 8月28日 石川県立総合養護学校(石川)研修会講師
 9月13日 医療的ケア実務者研修(神奈川)講師
 9月27日 長野県障害児学校教育研究集会
           「第七分科会 重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
10月11日 医療と教育を考える福岡県集会(福岡)講師
10月17日 小児在宅ケア研修会(神奈川県厚木保健福祉事務所保健福祉部 保健福祉課主催)講師
11月 8日 医療的ケアの必要なこども達の教育と生活を考える会(長野)講師
11月30日 第11回 医療的ケアの必要な子の教育研修会(新潟)講師
12月 1日 日野療護園職員研修会(東京)講師
12月13日 医療的ケア実践セミナー2008in京都(京都)

2009(平成21)年
 1月31日 重症心身障害児(者)在宅介護支援研修会(愛媛)講師
 3月27日 埼玉県立熊谷養護学校「校内研修」(埼玉)講師
 4月 1日 東京都立八王子東特別支援学校 中学部3年学級担任
 5月17日 学校卒業後の医療的ケアを考えようネット第5回学習会(北海道)講師
 6月13日 誰もが暮らせる地域づくりフォーラム(兵庫)講師
 7月12日〜社団法人生活福祉研究機構「在宅での医療的ケアの人材に関する調査研究」委員
 7月27日 群馬県立二葉養護学校(群馬)特別支援学校医療的ケア支援教員研修講師
 8月 3日 静岡県立藤枝特別支援学校(静岡)研修会講師
 8月 5日 全国訪問教育研究会第22回全国大会(京都)第6分科会共同研究者
 8月24日 島根県教育委員会主催「医療的ケア担当者研修」講師
 9月12日 誰もが暮らせる地域づくりフォーラム(兵庫)講師
 9月26日 長野県障害児学校教育研究集会
           「重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
11月 7日 医療的ケア実務者研修(神奈川)講師
12月 1日 東京都障害者通所活動施設職員研修会講師
12月12日 医療的ケア実践セミナー2009 in Osaka(大阪)

2010(平成22)年
 1月 9日 中野区 おでんくらぶ 勉強会講師
 1月16日 第1回 医療的ケアねっとわーく岡山(仮) セミナー&設立集会(岡山)講師
 2月20日 十勝肢体不自由児療育研究会  第4回研修会(北海道)講師
 2月27日 大阪府重症心身障害児・者を支える会「医療的ケアを考えるシンポジウム」コーディネータ
 4月 1日 東京都立八王子東特別支援学校 自立活動部担当
 6月19日 地域に広がれ!医療的ケア 一周年のつどい(大阪)講師
 7月24日 2010年度 医療的ケア実務者研修(神奈川)講師
 7月30日 埼玉県立秩父特別支援学校(埼玉)研修会講師
 8月 4日 全国訪問教育研究会第23回全国大会(千葉)第6分科会共同研究者
 8月10日 第34回 日本肢体不自由教育研究大会セミナーB 実践報告
 8月17日 東京都障害者通所活動施設職員研修会医療的ケア研究会講師
 8月29日 地域で医療的ケアを必要とする障害児・者と家族の生活を考える研修会(愛知)講師
 9月15日 政策提言フォーラム「どーする医療的ケアV医師法第17条の解釈をめぐって」(東京)報告
 9月25日 長野県障害児学校教育研究集会
           「重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
10月16〜17日 医療的ケア実践セミナー2010 in Sendai 運営委員
10月25日 大阪府立藤井寺支援学校PTA主催学習会(大阪)講師
10月31日 愛知の医療的ケアを考える会(愛知)講師
11月19日 内閣府障がい者制度改革推進会議総合福祉部会訪問系作業チームのヒアリング
11月20日  「医療的ケアを必要とする子ども達の教育と生活を考える会」秋の学習会(長野)講師
         信濃毎日新聞の記事(11月21日)
11月25日 第5回地域生活における医療的ケアを考えるフォーラム(東京)報告
12月11日 第1回 医療的ケアサポートシステム研修会(神奈川)司会
12月26日 私たちの望む医療的ケア 〜法制化目前、緊急全国集会〜(東京)企画
          資料 追加資料 集会アピール


2010年10月24日(日)奈良東大寺の華厳寮ミーティングに参加・宿泊メンバー

2010年10月24日(日)大阪府立藤井寺支援学校PTAのみなさんと食事会
2011(平成23)年
 1月16日 重度訪問介護従業者研修(東京)講師
 2月 5日 第13回 医療的ケアの必要な子の教育研修会(新潟)講師
 2月19日 座談会「重度の障がい者が学校卒業後に地域で生きるために」(東京)アドバイザー
 2月26日 第2回 医療的ケアサポートシステム研修会(神奈川)司会
 3月 6日 宮城県小児在宅療養移行支援事業講演会(宮城)
 3月20日 北海道の医療的ケアを考える会(札幌)講師
 3月26日 みどり市自立支援協議会「重度だってケアホーム!」(群馬)講師(震災の影響で中止)
 4月 1日 東京都立八王子東特別支援学校 自立活動部担当
 4月23日 第33回こども難病シンポジウム「どーする医療的ケアIV」(東京)講師
 7月26日 広島市立広島特別支援学校研修会(広島)講師
         「医療的ケアの今!」すべての障害児に豊かな教育を実現させる会(広島)講師
 8月 4日 全国訪問教育研究会第24回全国大会(埼玉)第7分科会共同研究者
 8月23日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る担当教員研修会(埼玉)講師
 8月26日 新潟県立東新潟特別支援学校研修会(新潟)講師
10月 2日 長野県障害児学校教育研究集会
           「重症児・訪問教育(障害の重い子の教育)」助言者
10月09〜10日  医療的ケア実践セミナー in YOKOHAMA(神奈川) 運営委員
11月06日 「重度だって ケアホーム」(群馬)講師
12月13日 たんの吸引等の実施に関する説明会(愛媛)シンポジウム指定質問者

2012(平成24)年
 2月 4日     障がいケア(医療的ケア)講演会・豊かな保育・学校生活と医療的ケア(沖縄)講師
 2月18〜19日  医療と教育セミナー2012in Fukuoka(福岡)講師
 3月31日 東京都公立学校教員を辞職
 4月 5日〜東京都立八王子東特別支援学校自立活動指導員(外部専門家)として勤務(毎週金曜)
 6月17日 第29回小児保健セミナー(東京)講師
 6月24日 特定非営利活動法人うりずん設立記念学習会(栃木)講師
 7月14日 サポート研(全国障害者生活支援研究会)ワークショップ(東京)講師
 7月26日 東京都立小平特別支援学校「医療的ケアに関する全校研修」(東京)講師
 7月27日 東京都立城北特別支援学校「医療的ケア夏季研修会」(東京)講師
 8月08日 全国訪問教育研究会第25回全国大会(愛知)第7分科会共同研究者
 8月20日 第1回 特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)講師
 8月22日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
           担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 9月29日 平成24年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者対象研修)(東京)講師
10月 3日 女子栄養大学非常勤講師(授業日は水曜日)
10月 7日 平成24年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者対象研修)(東京)講師
10月18日 重度障害者のグループホーム学習会:立川たつのこ(東京)講師
12月10日 社会福祉法人いずみホームヘルプひだまり職員研修「コミュニケーション支援」(東京)講師
12月26日 重症心身障害児の 就学前から就学期にかけての 総合的な地域生活支援(愛媛)講師

2013(平成25)年
 1月25日 東京都立墨東特別支援学校公開研究会(東京)助言者
 2月 2日 平成24年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者対象研修)(東京)講師
 2月27日 東久留米市立上の原さくら保育園職員研修(東京)講師
 3月09日 重症心身障害児者支援のための研修会(千葉)講師
 3月23日 北海道の医療的ケアを考える会 第3回学習会(北海道)講師
 
   <2013年(平成25)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学非常勤講師(水曜午後)
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員(木)
   東京都立八王子東特別支援学校自立活動指導員(金曜)
   東京都立八王子東特別支援学校非常勤講師(月曜午後・水曜午前)
   八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   東京都立村山特別支援学校自立活動指導員(月1回)
 4月01日 社会福祉法人武蔵野福祉会デイセンターふれあい職員研修(東京)講師
        障害の重い方のコミュニケーション支援について
 6月8・9日重度障がい児・訪問教育の生活と発達を支える学習会(鹿児島)講師
 6月16日 NPO法人医療的ケアネット「全国緊急シンポジウム」(京都)シンポジスト
 6月28日 国分寺障害者センター職員研修(東京)講師
 7月19日 柏市自立支援協議会・柏市(千葉)講師
 7月22日 千葉県特別支援学校教育研究会訪問教育研究部会研修会(千葉)講師
 7月23日 東京都立八王子東特別支援学校職員研修会(東京)講師
 7月30日 東京都立北特別支援学校職員研修会(東京)講師
 8月 6日 全国訪問教育研究会第26回全国大会(滋賀)分科会共同研究者
 8月21日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
          担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 9月 3日 NPO法人だれもがともに小平ネットワーク職員研修会(東京)講師
 9月21日 サポート研(NPO全国障害者生活支援研究会)仙台セミナー(宮城)講師
 9月28日 平成25年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者対象研修)(東京)講師
10月 3日 西部訪問看護事業部主催研修会(東京)講師
10月15日 東京都立八王子東特別支援学校PTA研修会(東京)講師
10月27日 愛媛大学TREASuREカンファレンス(愛媛)講師
11月 9日 江東区重症心身障害児(者)を守る会主催研修会(東京)講師
11月24日 富士聖ヨハネ学園保護者会主催研修会(山梨)講師
11月30日 NPO法人板橋区ともに生きる福祉連絡会職員研修(東京)講師
12月14日 東京都立八王子東特別支援学校障害者のためのボランティア公開講座(東京)講師


10月26日愛媛大学TREASuREカンファレンス
2014(平成26)年
 1月23日 平成25年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 1月25日 地域医療の今 −就学前・学齢期・卒業後の医療的ケア−(福岡)講師
 1月28日 埼玉県立誠和福祉高校の授業(埼玉)講師
 2月 8日 重症心身障害児のコミュニケーションと地域生活支援(宮崎)講師
 2月14日 川崎市地域自立支援協議会(神奈川)講師
 2月16日 小児訪問介護研修会 大人とはちょっと違う子どもの介護(熊本)
 2月22日 愛媛大学公開講座(愛媛)講師
 3月01日 障害の重い方へのコミュニケーション支援(神奈川)講師

   <2014年(平成26)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学非常勤講師(水曜午前)
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員(木)
   八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   東京都立八王子東特別支援学校自立活動指導員(金曜)
   東京都立鹿本学園自立活動指導員(第2・4火曜)
   東京都立村山特別支援学校自立活動指導員(月1回)
 5月31日 第56回日本小児神経学会学術集会 市民公開講座(静岡)講師
 7月26日 平成26年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月28日 山梨県立総合教育センター主催「医療ケアスキルアップ研修会」(山梨)講師
 7月30日 東京都訪問教育研究協議会・高等部部会(東京)講師
 7月30日 コスモス国立職員研修会(東京)講師
 7月31日 東京福祉大学 特別支援教育専門性向上公開講座(群馬)講師
 7月31日〜08月01日  第8回看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)講師
 8月02日〜03日日本健康相談活動学会 夏季セミナー(東京)講師
 8月4日〜6日 全国訪問教育研究会第27回全国大会南九州大会(宮崎)共同研究者
 8月19日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
          担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 8月23日 平成26年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 8月25日 新宿区立新宿養護学校職員研修会(東京)講師
 9月 6日 愛媛大学 TREASuREカンファレンス2014(愛媛)講師
11月 8日 東京都立八王子東特別支援学校障害者のためのボランティア公開講座(東京)講師
11月17日 京都市立北総合支援学校職員研修会(京都)講師
11月23日 NPO法人医療的ケアネット主催 新ブックレット発刊記念シンポジウム(京都)講師
11月29〜30日東予地域重症心身障害児(者)の在宅支援充実のための研修事業(愛媛)講師
12月13日 江東区重症心身障害児(者)を守る会主催研修会(東京)講師
12月20日 東京家政大学 学習会(東京)講師

2015(平成27)年
 1月10日 平成26年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 1月17日  障害の重い方へのスイッチ・コム支援勉強会(神奈川)
 1月24日 平成26年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 1月25日 重症心身障害児者の医療・福祉・教育を考えるセミナー(沖縄)講師
 2月11日 愛大地域連携プロジェクト・愛大GP成果報告シンポジウム(愛媛)指定討論者
 3月 2日 愛媛大学 平成26年度喀痰吸引等研修(特定の者)(愛媛)講師
 3月 8日 医療的ケアが必要な子どもたちを地域で支える2015(福岡・久留米市)講師

   <2015年(平成27)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学非常勤講師(水曜午前)
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員(木)
   八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   東京都立八王子東特別支援学校自立活動指導員(金曜)
   東京都立村山特別支援学校自立活動指導員(月1〜2回)
 4月 2日 東京都立鹿本学園 学校介護職員研修会講師
 4月 3日 東京都立八王子東特別支援学校職員研修会講師
 6月 3日 東京都訪問教育・病弱教育研究会講師
 6月21日 NPO法人医療的ケアネットシンポジウム(京都)講師
 6月28日 ESPAセミナー講師
 7月14日 秋田県立ゆり養護学校道川分教室 授業研究講師
 7月19日 平成27年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月27〜28日 第9回看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)講師
 7月29日 東京都訪問教育・病弱教育研究会 高等部訪問部会(東京)講師
 7月29〜31日 全国訪問教育研究会第28回全国大会(京都)共同研究者
 8月 4日 山梨県総合教育センター主催「医療的ケア スキルアップ研修会」(山梨)講師
 8月 8日 平成27年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 8月18日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
          担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 8月20〜21日 第4回 特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)講師
 8月25日 東京都立鹿本学園学校介護職員研修(東京)講師
 9月19〜20日 山口県重症心身障害児(者)を守る会「在宅介護支援研修」(山口)
 9月22〜23日 愛媛大学公開講座・集中講義・第3号研修(愛媛)講師
 9月26日 生活介護事業所 わさびだ療育園(東京)
 9月29日 東京都立府中けやきの森学園PTA懇談会(東京)
10月 8日 生活介護事業所ピュア・スマイル「介護技術講座」(埼玉)講師
10月21・28日 武蔵野市 デイセンターふれあい職員研修会(東京)講師
10月23日 放課後等ディサービス事業たからばこ職員研修会(千葉)講師
11月 7日 東京都立八王子東特別支援学校障害者のためのボランティア公開講座(東京)講師
11月19日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)講師
11月30日 東京都社会福祉協議会身体障害者福祉部会研修会(東京)講師
12月15日 川崎市立田島支援学校職員研修会(神奈川)講師
12月21〜22日 沖縄県宮古島特別支援学校 訪問教育研修会(沖縄)講師
12月26日 愛媛大学集中講義

2016(平成28)年
 1月 9日 平成27年第3回東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者)講師
 1月14日 平成27年第3回東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
        (特定の者)講師
 1月16日 平成27年度 愛媛県重症心身障害児(者)の在宅支援研修事業(愛媛)企画・講師
 1月23日 障害の重い方へのスイッチ・コム支援勉強会(神奈川)講師
 1月24日 一般社団法人日本ALS協会 医療的ケアの拡充シンポジウム in 東京(東京)
 2月 3日 江戸川区立えがおの家職員研修(東京)講師
 2月 9日 川崎市立田島支援学校職員研修会(神奈川)講師
 2月17日 東京都立府中けやきの森学園保護者研修会(東京)講師
 2月19日 東京都立東部療育センター通所保護者会勉強会(東京)講師
 2月23日 社会福祉法人さくら草職員研修会(埼玉)講師
 3月13日 認定NPO法人ニコちゃんの会「ケアコミュニティハウスプロジェクト展 ハレとケ」(福岡)講師
 3月30日 放課後等ディサービス事業たからばこ職員研修会(千葉)講師

   <2016年(平成28)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学非常勤講師(水曜午前)
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員(木)
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   社会福祉法人武蔵野 デイセンターふれあい非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
     ・東京都立八王子東特別支援学校自立活動指導員(金曜)
     ・東京都立村山特別支援学校自立活動指導員(月1〜2回)
     ・東京都立北特別支援学校
     ・東京都立小平特別支援学校
 4月 2日 東京都立八王子東特別支援学校職員研修会講師
 4月10日 一般社団法人Kukuru主催 重症心身障害児者のコミュニケーション支援研修(沖縄)講師
 4月18日〜28日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師
 6月11日 こどもデイサービスらびい 職員研修会(東京)講師
 6月14日 放課後等ディサービス事業たからばこ職員研修会(千葉)講師
 7月10日 とちぎ地域生活サポート研究会 市民公開講座(栃木)講師
 7月12日 東京都立府中けやきの森学園PTA防災講習会.(東京)講師
 7月16日 第8回地域生活の医療的ケアを考えるフォーラム(東京)講師
 7月23日 平成28年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月26日 川崎市立田島支援学校 夏季公開研修
 7月28〜29日 第10回看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)講師
 8月 1日 山梨県総合教育センター主催「医療的ケア スキルアップ研修会」(山梨)講師
 8月 2日 全国訪問教育研究会第29回全国大会(宮城)共同研究者
 8月 8日 平成28年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 8月16日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
          担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 8月18〜19日 第5回 特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)講師
 8月22日 デイセンターふれあい職員研修(東京)講師
 8月24日 東京都立鹿本学園学校介護職員研修(東京)講師
 8月25日 愛媛県教育委員会(愛媛大学)第3号研修(愛媛)講師
 8月26日 群馬県教育委員会 群馬県医療的ケア研修会(群馬)講師
 8月29日 東京都立北特別支援学校職員研修(東京)講師
 8月30日 東京都立北特別支援学校職員研修(東京)講師
 8月31日 新宿区立新宿養護学校職員研修(東京)講師
 9月21日 たからばこ職員研修(千葉)講師
10月 1日 岩手県立大学「養護教諭スキルアップ研修会」(岩手)講師
10月 6日 NPO法人ピュア・スマイル職員研修(埼玉)講師
10月15〜16日 第3回重症児デイサービス全国大会in九州(福岡)講師
11月 1日 小平市重症心身障害児(者)を守る会 東京都支部補助事業学習会(東京)講師
11月 5日 鳥取県肢体不自由児者父母の会連合会(鳥取)講師(10月21日発生の地震により中止)
11月12日 東京都立八王子東特別支援学校障害者のためのボランティア公開講座(東京)講師
11月15日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)講師
11月19日 地域で守り、支えたい医療的ケアを必要とするこどもの育ち(千葉)講師
11月19日 地域で守り、支えたい医療的ケアを必要とするこどもの育ち〜コミュニケーション支援(千葉)講師
11月26〜27日 NPO法人はぁもにぃ永平寺(福井)講師
11月29日 NPO法人調布心身障害児・者親の会(東京)講師
12月04日 島根県重症心身障害児(者)を守る会(島根)講師
12月 8日〜15日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師

2017(平成29)年
 1月 7日 平成28年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 1月12日 平成28年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 1月20日・21日 NPO法人にこまる 重症心身障がい児の意思決定支援事業(愛知)講師
 1月28日 平成28年度 愛媛県重症心身障害児(者)の在宅支援研修事業(愛媛)企画・講師
 1月31日 ともにネット職員研修会(東京)講師
 2月 4日 障害の重い方へのスイッチ・コム支援勉強会(神奈川)講師
 2月 9日〜13日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師
 2月14日 こどもデイサービスらびぃ職員研修(東京)講師
 2月18日 NPO法人久留米市介護福祉サービス事業者協議会主催研修会(福岡)講師
 2月19日 ニコゼミ2016「最小で最大のコミュニケーションに出逢う!」(福岡)
 2月20日 NPO法人久留米市介護福祉サービス事業者協議会主催研修会(福岡)講師
 2月24日 愛媛大学GP成果報告会(愛媛)講師
 2月26日 Kukuru主催研修会(沖縄)講師
 2月28日 社会福祉法人りべるたす(千葉)講師
 3月05日 認定NPO法人NEXTEP多職種セミナー(熊本)講師
 3月06日 東京都立鹿本学園学校職員研修(東京)講師
 3月21日 東京都立墨東特別支援学校職員研修(東京)講師
 3月28日 放課後等ディサービス事業たからばこ職員研修会(千葉)講師

   <2017年(平成29)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学・大学院非常勤講師・白梅学園大学非常勤講師
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   社会福祉法人武蔵野 デイセンターふれあい非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   調布市障害者自立支援協議会医療的ケアワーキング委員
 4月20日〜24日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師
 5月23日 東京都肢体不自由児者父母の会(東京)講師
 6月 3日 レスパイトケアサービス萌(神奈川県)講師
 6月15日〜19日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師
 6月22日 千葉県研修センター障害者(児)福祉施設新任職員研修(千葉)講師
 6月24〜25日 第1回NPO法人みらい予想図職員研修(高知)講師
 7月 5日 東海大学附属浦安高等学校職員研修(千葉)
 7月11日 東京都立村山養護学校iPad研修会
 7月13日 平成29年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月22日 平成29年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月24日 平成29年度東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
         (特定の者対象研修)(東京)講師
 7月25日 川崎市立田島支援学校(神奈川)講師
 7月27〜28日 第11回 看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)講師
 8月 2日 山梨県総合教育センター主催「医療的ケア スキルアップ研修会」(山梨)講師
 8月 8日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る
          担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)講師
 8月 8日〜10日 全国訪問教育研究会第30回全国大会(関東)共同研究者
 8月17日〜18日 第6回 特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修(東京)
 8月28日 愛媛県立しげのぶ特別支援学校職員研修会(愛媛)講師
 9月14日 NPO法人生活介護事業所ピュア・スマイル職員研修(埼玉)講師
 9月14日〜19日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師
 9月23〜24日 第2回NPO法人みらい予想図職員研修(高知)講師
10月 6〜 8日 NPO法人らいふくらうど主催研修会(岐阜)講師
10月 7日 愛知の医療的ケアを考える会(愛知)講師
10月14日 東京医療保健大学大学院(東京)講師
10月22日 新潟県重症児教育親の会・ひまわり「ふれあいトーク」(新潟)講師
11月 4日 町田市医師会主催講演会(東京)講師
11月10日 地域で暮らそうフォーラム(長野)講師
11月11日 都立八王子東特別支援学校ボランティア講座(東京)講師
11月23日 第9回地域生活の医療的ケアを考えるフォーラム(東京)主催
11月29日 生活寮そら(東京)講師
12月 2日 重症心身障害児が楽しく使えるコミュニケーション機器を知ろう!つくろう!(沖縄)講師
12月 5日 聖徳大学児童学研究所主催講演会(千葉)講師
12月 7日 山口県小児在宅医療推進委員会主催研修会(山口)講師
12月 9日 スイッチ応援隊!人人 第2回公開講座(山口)講師
12月25日 沖縄県立沖縄盲学校主催「医療的ケア専門研修」(沖縄)講師

2018(平成30)年
 1月6・25日 平成29年度第3回東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修
          (特定の者対象)(東京)講師
 1月20〜21日 重症心身障害児者の在宅支援研修 愛媛県重症心身障害児(者)を守る会(愛媛)講師
 1月26日 東京都立小平特別支援学校授業研究報告会(東京)講師
 1月27日 小平市重症心身障害児(者)を守る会 東京都支部補助事業学習会(東京)講師 
 2月10日 重症心身障害児者の意思決定支援 スイッチ・コム支援勉強会(神奈川)講師
 2月14日 「学校における高度な医療的ケア等に対応した校内支援体制充実事業」成果報告会(愛媛)講師
 2月17日 墨田区障害者団体連合会研修(東京)講師
 2月20日 神奈川県訪問教育担当者研修会(神奈川)講師
 2月21日 目黒区障害者自立支援協議会研修会(東京)講師
 2月25日 沖縄県Kukuru企画シンポジウム(沖縄)講師
 3月11日 医療的ケアシンポジウム(神奈川)講師
 3月12〜16日の間の5日間「重症心身障害児に関わる保育士等研修」(東京)主催・講師

   <2018年(平成30)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学・大学院非常勤講師・白梅学園大学非常勤講師
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   社会福祉法人武蔵野 デイセンターふれあい非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   調布市障害者自立支援協議会医療的ケアワーキング委員
   目黒区医療的ケア児支援関係機関協議会委員
 4月 6日 東京都立小平特別支援学校(東京)
 4月27日 東京都身体障害者福祉司会主催平成29年度研修会(東京)
 5月12日 社会福祉法人ロングラン職員研修会(新潟)
 5月20日 ぐんま福祉機器展2018セミナー(群馬県)
 5月24〜28日 重症心身障害児に関わる保育士等研修
 6月 2〜3日 NPO法人ニコちゃんの会・ニコゼミ(福岡)
 6月10日 社会福祉法人りべるたす「ICTキッズ!inりべるたす」(千葉)
 6月23日 第10回八王子在宅重症心身障害児者の会ゆいっと勉強会(東京)
 7月25日 東京都立村山特別支援学校ICT研修会(東京)
 7月26〜27日 第12回看護師スキルアップ講習会(東京)
 7月30〜31日 第7回特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)
 8月 2日 医療的ケア スキルアップ研修会(山梨)
 8月 4日 認定NPO法人うりずん職員研修(栃木)
 8月 5日 栃木県小児在宅医療多職種研修会(栃木)
 8月 6〜8日 全国訪問教育研究会 第31回新潟大会(新潟)
 8月 9日 養護教諭スキルアップ研修会(岩手)
 8月27日 さいたま市立ひまわり特別支援学校職員研修会(埼玉)
 8月29日 東京都立鹿本学園学校介護職員研修(東京)
 8月30日 東京都立港特別支援学校職員研修会(東京)
 9月 9日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(東京)
 9月12日 目黒区役所子育て支援課児童館職員研修(東京)
 9月15日 高知県・出張保育セミナー(発達障害等の理解)(高知)
 9月22日 日本特殊教育学会(大阪)
 9月26日 東京都立村山特別支援学校PTA対象ICT機器研修(東京)
 9月25日 小平市障がい者地域自立生活支援センターひびき主催障がい者福祉講演会
10月 4日 埼玉県立日高高等学校職員研修(埼玉)
10月12日 新潟県立柏崎特別支援学校(新潟)
10月13日 社会福祉法人ロングラン職員研修会(新潟)
10月14日 あいち小児在宅医療実技講習会(愛知)
10月21日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(宮城)
10月30日 NPO法人Lino主催ICT学習会@(東京)
11月 4日 愛媛県小児在宅医療研修会(愛媛)
11月10日 東社協・都通研合同学習会(東京)
11月12日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
11月15日 都立光明学園PTA医ケア向上委員会主催講演会(東京)
11月18日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(群馬)
11月19日 東京都肢体不自由児者父母の会連合会研修大会(東京)
11月24日 新潟親の会ふれあいトーク(新潟)
11月25日 NPO法人みかんぐみ・NPO法人てんぐるま共催シンポジウム(東京)
11月30日 NPO法人Lino主催ICT学習会A(東京)
12月 1日 小平市重症心身障害児(者)を守る会東京都支部活動活性化支援事業学習会(東京)
12月 8〜9日 愛媛県重症心身障害児(者)の在宅支援研修事業(愛媛)
12月 7日 社会福祉法人あいの樹職員研修会(東京)
12月25日 愛媛大学コミュニケーションツール活用講習会(高知)
12月27日 都立村山特別支援学校ICT研修(東京)

2019(平成31)年
 1月10日 全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会保護者研修会(東京)
 1月19日 NPO法人医療的ケアネットシンポジウム(京都)
 1月225日 NPO法人Lino主催ICT学習会B(東京)
 2月 2日 認定NPO法人うりずん主催喀痰吸引等研修(栃木)
 2月 8日 東京都立多摩桜の丘学園公開研究会(東京)
 2月10日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(愛知)
 2月16日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(沖縄・宮古島)
 2月17日 沖縄訪問教育担当者主催研修会(沖縄・本島)
 2月23日 女子栄養大学・あさば会セミナー(埼玉)
 2月23日 目黒区医療的ケア児支援関係機関協議会区民向けシンポジウム(東京)
 2月24日 NPO法人ピアネット北主催「地域における医療的ケア」シンポジウム(東京)
 2月27日 都立志村学園ICT活用研修(東京)
 3月 2〜3日 調布市福祉人材育成センター(医療的ケア支援者養成研修(特定の者))
 3月 6日 都立鹿本学園 学校介護職員研修(東京)
 3月15日 NPO法人Lino主催ICT学習会C(東京)
 3月16日 コミュニケーション支援勉強会(神奈川)
 3月23〜24日 NPO法人未来予想図(高知)

   <2019(平成31・令和元)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   女子栄養大学・大学院非常勤講師・白梅学園大学非常勤講師
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   社会福祉法人武蔵野 デイセンターふれあい非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   目黒区医療的ケア児支援関係機関協議会委員
 4月 6日 東京都立小平特別支援学校(東京)
 4月14日 滝乃川学園重心グループのグループホーム設立を目指す会(東京)
 5月 3日 NPO法人Lino主催ICT学習会D(東京)
 5月10日 目黒区在宅で医療的ケアを必要とする障害児等に関する講演会&アンケート報告会(東京)
 6月14日 新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会(新潟)
 6月27日 千葉県社会福祉協議会社会福祉研修センター(千葉) 
 6月29日 山口県重症心身障害児(者)を守る会在宅保護者研修会(山口)
 6月30日 岡山県重症心身障害児(者)を守る会在宅保護者研修会(岡山)
 7月14日 群馬県重症心身障害児(者)を守る会(群馬)
 7月20日 重症心身障害日中活動支援協議会夏季研修会(東京)
 7月23日 NPO法人Lino主催ICT学習会E(東京)
 7月25日〜26日 第13回 看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)
 7月29日 愛媛大学第3号研修(愛媛)
 7月29日〜30日 第8回 特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修(東京)
 7月31日 東京都立水元小合学園・ICT機器活用・スイッチ作成研修会(東京)
 8月 1日 医療的ケア スキルアップ研修会(山梨)
 8月 6日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア担当教員研修会(埼玉)
 8月 8日〜 9日 全国訪問教育研究会第32回全国大会(千葉)
 8月23日 第24回日本難病看護学会学術集会教育講演1(山形)
 8月24日 医療と教育の研究会千葉(千葉)
 8月26日 石川県立いしかわ特別支援学校(石川)
 8月27日 東京都立鹿本学園学校介護職員研修(東京)
 8月29日 横須賀市立養護学校(神奈川)
 8月30日 東京都立小平特別支援学校・ICT教材研修(東京)
 9月 4日 高知県キャリアアップ研修障害児保育分野(高知)
 9月 8日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(北海道)
 9月11日 NPO法人Lino主催ICT学習会F(東京)
 9月14日 東京医療保健大学大学院看護実践開発特論V(東京)
 9月19日 小平市医療的ケア児を支援する連絡会(東京)
 9月29日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(大阪)
 10月 3日 全国身体障害者施設協議会関東甲信越職員研修大会(東京)
 10月13日 新潟県重症児教育親の会・ひまわり主催「ふれあいトーク」(新潟)
 10月25日 習志野市障がい児童民間事業所連絡会(千葉)
 10月27日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(秋田)
 11月 2日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
 11月 9日 養護教諭スキルアップ研修会(岩手)
 11月12日 NPO法人Lino主催ICT学習会G(東京)
 11月14日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)
 11月15日 新潟県立柏崎特別支援学校(新潟)
 11月17日 全国重症児デイサービス・ネットワーク主催全国研修(山梨)
 11月20日 特別区職員研修所主催専門研修「障害者地域支援」(東京)
 11月23日 千葉県肢体不自由児協会(千葉)
 11月30日 インクルプレイグラウンド(Team Assimo)(東京)
 12月 3日 NPO法人だれもがともに小平ネットワーク職員研修会(東京)
 12月21日 東京都保育士等キャリアアップ研修(東京)
 12月24〜25日 高知県立高知若草養護学校 国立高知病院分校(高知)

2020(令和2)年
  1月11日 石垣市障がい者支奉仕員(サポーター)養成講座(沖縄)
  1月18日 キッズサポートてんとうむし(東京)
  1月25日 愛媛県重症心身障害児(者)の在宅支援研修事業(愛媛)
  1月28日 NPO法人Lino主催ICT学習会H(東京)
  1月31日 東京都立府中けやきの森学園PTAの研修会(東京)
  1月31日 足立区障がい福祉センター公開講座(東京)
  2月 5日 埼玉県小児在宅医療支援研究会(埼玉)
  2月 7日 東京都立多摩桜の丘学園公開研究会(東京)
  2月 8日 第2回群馬県重症心身障害児(者)を守る会研修会(群馬)
  2月11日 埼玉県小児在宅医療支援研究会(埼玉)
  2月14日 文部科学省「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」(東京)
  2月19日 葛飾区重症心身障害児(者)を守る会学習会(東京)
  2月21日 東京都立村山特別支援学校公開研究会(東京)
  2月22日 ハッピークラブ主催コミュニケーション支援講座(岡山)
  2月29日 障害の重い方の意思伝達支援勉強会(神奈川)※中止
  3月 4日 埼玉県立日高特別支援学校PTA(埼玉)※中止
  3月 6日 都立鹿本学園 学校介護職員研修(東京)※中止
  3月10日 相模原市医師会学校医講習会(神奈川)※中止
  3月14日 南九州訪問教育研究会(鹿児島)※延期
  3月20日 柏市地域生活支援拠点たんぽぽ勉強会(千葉)※延期
  3月21日 宮城教育大学特別支援フォーラム(宮城)※中止
  3月25日 鎌倉女子大学(神奈川)※中止
  3月27日 NPO法人Lino主催ICT学習会I(東京)※中止

   <2020(令和2)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   特定非営利活動法人ガブリエル理事
   女子栄養大学・大学院・短期大学非常勤講師・白梅学園大学非常勤講師
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   社会福祉法人武蔵野 デイセンターふれあい非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   小平市医療的ケア児を支援する連絡会委員

  4月 4日 船橋摂食嚥下臨床研究会(千葉)※延期 
  4月 7日 都立小平特別支援学校新転任研修(東京)※中止
  5月22日 特別支援学校訪問教育担当教員研修(千葉)※延期
  5月24日 柏市地域生活支援拠点たんぽぽ勉強会 by Zoomミーティング(千葉)
  5月30〜31日 認定NPO法人ニコちゃんの会 by Zoomミーティング(福岡)
  5月31日 NPO法人Lino主催-ICT学習会Iby Zoomミーティング(東京)
  6月14日 千葉県肢体不自由児協会(千葉)※延期
  6月21日 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川(神奈川)※延期
  6月25日 特別支援学校訪問教育担当教員研修(千葉)※中止
  7月30日 宮崎県立清武せいりゅう支援学校(宮崎)※中止
  8月 1日 南九州訪問教育研究会(鹿児島)
  8月 4日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア担当教員研修会(埼玉)
  8月 6日 医療的ケア スキルアップ研修会(山梨)
  8月19日 第9回全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)※中止
  8月20〜21日 第14回看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)
  8月19日 東京都立鹿本学園全校研修(東京)
  8月20〜21日 第14回看護師(特別支援学校)スキルアップ講習会(東京)
  8月23日 千葉県肢体不自由児協会(千葉)
  8月24日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  8月25日 東京都立小平特別支援学校職員研修(東京)
  8月26日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  9月 2日 高知県キャリアアップ研修障害児保育分野(高知)
  9月 5日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  9月 8日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  9月13日 東京医療保健大学大学院看護実践開発特論V(東京)
  9月14日 養護教諭スキルアップ研修会(岩手)
  9月15日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  9月19〜21日 日本特殊教育学会第58回(福岡)※オンライン
  9月26日 重症心身障害児(者)を守る会 関東甲信越ブロック大会(群馬)※中止
 10月 2日 東京都立志村学園職員研修会(東京)
 10月3〜4日 調布市福祉人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
 10月29日 練馬区立大泉学園町福祉園職員研修会(東京)
 11月 7日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)※オンライン
 11月13日 医療的ケア児者の生涯学習を推進するフォーラム(東京)
 11月14日 一般財団法人福祉教育支援協会(埼玉)
 11月17日 秋津療育園子ども発達センター(東京)
 11月19日 特別区職員研修所主催研修会(東京)
 11月20日 東京都立小平特別支援学校PTA研修会(東京)
 11月20日 立川市医療的ケア児支援関係者会議(東京)
 11月21日 社会福祉法人ロングラン職員研修会(新潟)
 11月22日 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川(神奈川)※中止
 11月26日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
 11月26日 「からだに障害のある方の幸せを応援するボランティア講座」(東京)
 11月27日 新潟県立柏崎特別支援学校(新潟)(オンライン)
 11月28日 全国重症児者デイサービス・ネットワーク(全国研修オンライン)
 12月 6日 えがおさんさんイベント(東京)(オンライン)
 12月 8日 東京都肢体不自由特別支援学校PTA連合会学習会(東京)(オンライン)

2021(令和3)年
  1月27日 三鷹市相談支援事業者連絡会スキルアップ研修(東京)
  1月30〜31日 調布市福祉人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)※中止
  2月14日 柏市障害児等医療的ケア連絡会研修(千葉)(オンライン)
  2月20日 全国訪問教育研究会 第33回沖縄大会(オンライン)
  2月24日 NPO法人えがおさんさん勉強会(東京)
  2月27日 障害の重い方の意思伝達支援勉強会(神奈川)(オンライン)
  2月28日 多職種連携ASSIMOオンライン分科会(東京)(オンライン)
  3月 6〜7日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  3月 8日 東京都立鹿本学園 学校介護職員研修(東京)
  3月12日 足立区障がい福祉センター公開講座(東京)

   <2021(令和3)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   特定非営利活動法人ガブリエル理事
   女子栄養大学・大学院・短期大学非常勤講師・白梅学園大学非常勤講師
   放課後等デイサービスめろでぃ指導員
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   小平市医療的ケア児を支援する連絡会委員
   令和3年度 文部科学省委託業務「生涯学習を通じた共生社会の実現に関する調査研究」
     有識者アドバイザー

  4月 6日 東京都立小平特別支援学校新転任研修(東京)
  5月12日 ハートネットTV(Eテレ)「医療的ケア児のいま」
  5月28日 社会福祉法人あいの樹職員研修会(東京)
  6月25日 保育士等キャリアアップ研修(障害児保育)(高知)
  6月26日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月 1日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月 2日 新潟県立柏崎特別支援学校職員研修会(新潟)※オンライン
  7月17日 すくすく北柏職員研修(千葉)
  7月24〜25日 調布市福祉人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月28日 都立北特別支援学校夏期研修(東京)※オンライン
  7月29日 宮崎県立清武せいりゅう支援学校専門的指導力向上研修(宮崎)※オンライン
  7月30日 富山県立ふるさと支援学校(富山)※オンライン
  8月 1日 千葉県肢体不自由児協会(千葉)※中止
  8月 2日 新宿区立新宿養護学校職員研修(東京)
  8月 3日 埼玉県立特別支援学校医療的ケア担当教員研修会(埼玉)
  8月 4日 愛媛県立新居浜特別支援学校川西分校職員研修会(愛媛)※オンライン
  8月 6日 近畿地区特別支援学校肢体不自由教育研究会夏季研修会(大坂)※オンライン
  8月 9日 全国訪問教育研究会第34回※オンライン
  8月11日 山梨県総合教育センター医療的ケアスキルアップ研修会(山梨)※オンライン
  8月14日 TOKYO MX 「田村淳の訊きたい放題!」
  8月17日 すくすく北柏職員研修(千葉)※オンライン
  8月18日 東京都教育委員会夏季医療的ケア講習会(東京)※オンライン
  8月19日 千葉県総合教育センター特別支援学校訪問教育担当教員研修(千葉)※オンライン
  8月21日 第9回 全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)※オンライン
  8月25日 一般社団法人MEPL学校看護師勉強会(東京)※オンライン
  8月28日 全障研埼玉支部埼玉リハビリ問題研究会(埼玉)※オンライン
  8月29日 新潟県医療的ケア児の保護者有志(新潟)※オンライン
  8月31日 岩手県立大学主催養護教諭スキルアップ研修会(岩手)※オンライン
  9月 7日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  9月21日 東京都立小平特別支援学校PTA主催ICT機器学習会(東京)
  9月22・24日・10月8日 足立区障がい福祉センターあしすと(東京)
  9月30日〜10月1日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
 10月 5日 大阪成蹊大学(大阪)※オンライン
 10月19日 文京区教育委員会主催保健主任研修会(東京)
 10月29日 第2回 医療的ケア児者の生涯学習を推進するフォーラム(東京)
 10月30日 東京医療保健大学大学院看護実践開発学特論V(東京)
 11月 6日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
 11月23日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
 12月 4日 福井県こども療育センター主催療育研修会(福井)※オンライン
 12月 5日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)※オンライン
 12月 9日 足立区障がい福祉センターあしすと(東京)
 12月18日 東社協知的発達障害部会通所施設分科会
          ・東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)※オンライン 
2022(令和4)年
  1月 8日 東京都保育士等キャリアアップ研修 【障害児保育】分野(東京)
  1月15日 久留米市介護福祉サービス事業者協議会主催研修会(福岡)※オンライン
  1月19日 狛江市医療的ケア児コーディネート事業勉強会(東京)
  1月26日 中央区令和3年度第2回保育園看護師実務研修(東京)
  1月27日 第2回令和3年小平市医療的ケア児を支援する連絡会(東京)※オンライン
  1月28日 全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会保護者研修会※オンライン
  2月 3日 都立北特別支援学校全国公開授業研究会(東京)
  2月 5日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  2月 5日 埼玉県高等学校教職員組合障害児教育部学習会(埼玉)※オンライン
  2月19日 フュージョンコムかながわ主催「障害の重い方の意思伝達支援勉強会」(神奈川)※オンライン
  2月20日 千葉県肢体不自由児協会(千葉)
  2月22日 足立区障がい福祉センターあしすと(東京)
  2月26日 愛媛県支部活性化オンライン研修会(愛媛)※オンライン
  3月 3日 国立特別支援教育総合研究所専門研修(神奈川)※オンライン
  3月 9日 都立鹿本学園学校介護職員任用前研修(東京)
  3月12日 医療的ケアの子どもを支える看護の会(兵庫)
  3月13日 重症児デイネット主催「重症児者対応スキルアップ全国研修」※オンライン
  3月19日 近畿訪問教育研究会※オンライン

   <2022(令和4)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   特定非営利活動法人ガブリエル理事
   女子栄養大学・大学院・短期大学非常勤講師
   白梅学園大学非常勤講師
   立教大学兼任講師
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   小平市医療的ケア児を支援する連絡会委員
   立川市医療的ケア児支援関係者会議委員

  6月10日 文京区児童館・育成室(学童クラブ)職員研修会(東京)
  6月30日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月 9日 調布市福祉人材育成センター(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月15日 文京区児童館・育成室(学童クラブ)職員研修会(東京)
  7月22日 千葉県令和4年度特別支援学校訪問教育担当教員研修(千葉)
  7月24日 埼玉県重症心身障害児(者)を守る会(埼玉)
  7月27日 令和4年度訪問担当者交流研究会(北海道)
  8月1〜2日 第10回全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(東京)
  8月 5日 東京都教育委員会夏季医療的ケア研修会(東京)
  8月 8日 山梨県総合教育センター「医療的ケア スキルアップ研修会」(山梨)
  8月 9日 全国訪問教育研究会近畿大会※オンライン
  8月10日 日本健康相談活動学会(山形)※オンライン
  8月20日 一般社団法人MEPL勉強会※オンライン(東京)
  8月22日 相談支援センターみずき「令和4年度狛江市医療的ケア児コーディネート事業」(東京)
  8月23〜24日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」
  8月25日 愛媛県立しげのぶ特別支援学校「重度重複障がい児のICT活用」※オンライン(愛媛)
  8月26日 徳島県立鴨島支援学校「重症心身障がい児者の生涯学習」※オンライン(徳島)※オンライン
  9月 1日 高知県教育委員会幼保支援課「保育士等キャリアアップ研修」(高知)
  9月 3日 岩手県立大学看護学部「養護教諭スキルアップ研修会」(岩手)
  9月14日 東京都福祉保健財団「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  9月23日 東京都福祉保健財団「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  9月26日〜10月7日 第59回関東甲越地区肢体不自由教育研究協議会(新潟)※オンライン
 10月 1日 医ケアっ子の未来をつくる千葉の会(千葉)
 10月07日 中野区重症心身障害児(者)を守る会学習会(東京)
 10月16日 千葉県肢体不自由児協会「コミュニケーション支援研修会(千葉)
 11月 5日 鳥取県肢体不自由児者父母の会県大会(鳥取)
 11月 6日 鳥取県重症心身障害児(者)を守る会(鳥取)
 11月19日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
 11月20日 埼玉県重症心身障害児(者)を守る会(埼玉)
 11月25〜27日 訪問カレッジ「学びの実りアート&ミュージックミュージアム」(神奈川)
 12月 3日 白梅学園大学「東京都保育士等キャリアアップ研修 【障害児保育】分野」(東京)
 12月 4日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)
2023(令和5)年
  1月 8日 第22回全国障害児学級・学校学習交流集会in京都「てんこもり講座」(京都)
  1月14日 調布市福祉人材育成センター「医療的ケア児支援技術向上研修」(東京)
  1月20日 全国訪問教育研究会井戸端トーク(東京)
  1月21〜22日 調布市福祉人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  1月29日 全国重症児者デイサービス・ネットワーク主催「重症児者対応スキルアップ全国研修」(オンライン)
  2月 2日 第2回 令和4年小平市医療的ケア児を支援する連絡会(東京)
  2月 2日 令和4年度狛江市医療的ケア児コーディネート事業講習会(東京)
  2月 4日 医ケアっ子の未来をつくる千葉の会(千葉)
  2月 5日 愛媛大学まるのつどい「訪問カレッジ、オープンカレッジのはじめ方」(愛媛)
  2月 6日 AbemaPrime「特集 重度障害児とケア現場の疲弊」
  2月 7日 令和4年度第2回埼玉県総合教育会議(埼玉)
  2月12日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  2月18日 NPO法人フュージョンコムかながわ・県肢体不自由児協会「障害の重い方の意思伝達支援勉強会」(神奈川)
  2月19日 一般社団法人たからばこ「ガイドヘルパー研修」(千葉)
  3月 4日 府中マジカルトイボックス(東京)
  3月 9日 東京都立鹿本学園学校介護職員任用前模擬実務研修(東京)
  3月10日 足立区障がい福祉センター職員研修会(東京)
  3月26日 さくら会助成金報告会(東京)

   <2023(令和5)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   特定非営利活動法人ガブリエル理事
   女子栄養大学・大学院・短期大学非常勤講師
   白梅学園大学非常勤講師
   立教大学兼任講師
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   小平市医療的ケア児を支援する連絡会委員
   立川市医療的ケア児支援関係者会議委員

  5月15日 NHK松山放送局「四国らしんばん」(愛媛)
  5月21日 調布市福祉人材育成センター「重度訪問介護従業者養成研修」(東京)
  6月29日 児童発達支援事業所ますかっと「iPad活用学習会」(東京)
  6月30日 国立特別支援教育総合研究所「専門研修」(神奈川)※6月16日(金)〆切
  7月 2日 東京都福祉保健財団(喀痰吸引等第三号研修)(東京)
  7月 8〜9日 調布市福祉人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  7月21日 令和5年度特別支援学校訪問教育担当教員研修(千葉)
  7月28日 足立区障がい福祉センター職員研修会(東京)
  8月 1日 令和5年度埼玉県立特別支援学校医療的ケア体制整備事業に係る担当教員(認定特定行為業務従事者)研修会(埼玉)
  8月 2日 坂戸市教育研究会保健主事・養護教諭合同研修会(埼玉)
  8月 3〜4日 全国訪問教育研究会北海道大会(オンライン)
  8月7〜8日 第11回 全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会(茨城)
  8月10日 山梨県総合教育センター「医療的ケアスキルアップ研修会」(山梨)
  8月23日 足立区障がい福祉センター公開講座T(東京)
  8月29〜30日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  9月 1日 東京医療保健大学大学院看護実践開発学特論V(東京)
  9月 3日 千葉県肢体不自由児協会「重症心身障がい児者の意思決定・コミュニケ−ション支援研修会」(千葉)
  9月 8日 高知県幼保支援課「令和5年度保育士等キャリアアップ研修」(高知)
  9月16日 ほのぼの会(多摩桜の丘学園卒業生と保護者)(東京)
  9月20日 東京都福祉保健財団「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  9月30日 NPO法人ゆめのめ職員研修(東京)
  8月10日 山梨県総合教育センター「医療的ケアスキルアップ研修会」(山梨)
  8月23日 足立区障がい福祉センター公開講座T(東京)
  8月29〜30日 武蔵野市地域包括ケア人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  9月 1日 東京医療保健大学大学院看護実践開発学特論V(東京)
  9月 3日 千葉県肢体不自由児協会「重症心身障がい児者の意思決定・コミュニケ−ション支援研修会」(千葉)
  9月 6日 NPO法人メロディ職員研修(東京)
  9月 8日 高知県幼保支援課「令和5年度保育士等キャリアアップ研修」(高知)
  9月16日 ほのぼの会(多摩桜の丘学園卒業生と保護者)(東京)
 10月 4日 多摩療護園職員研修(東京)
 10月 6日 スイッチ・iPadの研修会(東京)
 10月14日 医ケアっ子の未来をつくる千葉の会(千葉)
 10月15日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)
 10月27日 第48回日本重症心身障害学会学術集会「市民公開講座」(千葉)
 11月3〜4日 文科省委託事業「第2回 学びの実りアート&ミュージックミュージアム」(神奈川)
 11月 5日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)
 11月11〜12日 第28回日本在宅ケア学会学術集会「公開シンポジウム」(大阪)
 11月18日 東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
 11月20日 足立区障がい福祉センター職員研修会(東京)
 11月26日 府中マジカルトイボックス(東京)
 11月27日 特別区職員研修所「令和5年度障害者地域支援」(東京)
 12月 3日 社会福祉法人ロングラン職員研修(新潟)
 12月 9日 東社協知的発達障害部会通所施設分科会・東京都障害者通所活動施設職員研修会(東京)
 12月23日 白梅学園大学「東京都保育士等キャリアアップ研修【障害児保育】」(東京)
 12月27日 葛飾区基幹相談支援センター「相談支援専門員研修会:第1回 医療連携関係者研修」(東京)
 2024(令和6)年
 1月 7日 全国障害児学級&学校学習交流集会in愛知(愛知) 
  1月13〜14日 調布市福祉人材育成センター「喀痰吸引等第三号研修」(東京)
  2月10日 NPO法人フュージョンコムかながわ・県肢体不自由児協会「障害の重い方の意思伝達支援勉強会」(神奈川)
  2月20日 杉並区立なのはな生活園職場内研修(東京)
  2月22日 板橋区肢体不自由児者父母の会研修会(東京)
  2月24日 NPO法人ゆめのめ親子レクレーション(東京)
  2月25日 日本健康相談活動学会第20回学術集会(埼玉)
  2月27日 葛飾区基幹相談支援センター「相談支援専門員研修会:第2回 医療連携関係者研修」(東京)
  3月 2日 静岡県主催「重症心身障害児者対応多職種連携研修」(静岡)
  3月 9日 調布市福祉人材育成センター「医療的ケア児支援技術向上研修」(東京)
  3月15日 山口県小児科医会成育在宅医療推進委員会「第9回成育在宅医療WEB研修会」(山口)
  3月20日 すくすくハウス「みんなの春まつり」(千葉)
  3月24日 久留米市教育委員会「学校における医療的ケアに関する講演会」(福岡)
  3月29日 調布市福祉人材育成センター専門研修「福祉職のための講師入門」(東京)

   <2024(令和6)年度>
   特定非営利活動法人地域ケアさぽーと研究所理事
   特定非営利活動法人ガブリエル理事
   女子栄養大学・大学院・短期大学非常勤講師
   白梅学園大学非常勤講師
   立教大学兼任講師
   社会福祉法人みずき福祉会 八王子市障害者療育センター非常勤(月1回)
   特別支援学校の自立活動指導員(外部専門家)
   都立志村学園評価委員・学校運営連絡協議会委員
   新潟県立柏崎特別支援学校医療的ケア検討委員会外部アドバーザー
   小平市医療的ケア児を支援する連絡会委員
   立川市医療的ケア児支援関係者会議委員

  4月 5日 都立小平特別支援学校「新転任・学校介護職員研修」(東京)
  5月19日 調布市福祉人材育成センター「重度訪問介護従業者養成研修」(東京)



 
このホームページについて
このホームページを紹介していただいた出版社・書籍について記します。
■ソフトバンク発行
 月刊誌「Yahoo! Internet Guide」1999年5月号(3月29日発売)
■エーアイ出版
 「WWWイエローページVol.7」(1999年7月2日発行、1520円)
■ゴマブック
 季刊雑誌「ホームページガイドVol.6」1999年8月28日発行
■明治図書
 「障害児の授業研究 No.99」2005年4月発行

私の関わった本・雑誌について
 
[編著書]
01.1997年 7月 医療的配慮を要する児童・生徒の健康・安全の指導ハンドブック(東京都教育委員会編),日本肢体不自由児協会,U呼吸障害のある子供の指導事例,pp.128-139
02.1998年 6月 いのちの輝き資料編(横浜「難病児の在宅療育」を考える会編),日本小児医事出版社,医療的ケアに関する保護者アンケート調査報告,pp.115-136(下川和洋,谷みどり)
03.2000年 6月 医療的ケアって大変なことなの?(下川和洋編著),ぶどう社,5章 全国の状況,pp.78-90,8章 まとめ,pp.141-152
04.2004年 8月 重症児教育 −視点・実践・福祉・医療との連携−(兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会編),クリエイツかもがわ,医療的ケアのこれから,pp.296-299
05.2005年 2月 み〜んなそろって学校へ行きたい!(文・井上夕香 監修・下川和洋),晶文社
06.2006年 8月 生命の輝く教育を目指して(飯野順子・医療と教育研究会 編著),ジアース教育新社,医療的ケアの課題 その社会的背景と広がり,pp.31-50
07.2007年 8月 せんせいが届ける学校(全国訪問教育研究会 編著),クリエイツかもがわ,訪問教育と医療的ケアを必要とする子どもたち,pp.95-103
08.2008年 8月 ケアが街にやってきた(江川文誠・山田章弘・加藤洋子 編著),クリエイツかもがわ,一般小中学校での医療的ケア支援,pp.106-170
09.2008年11月 これからの健康管理と医療的ケア(日本肢体不自由教育研究会 監修 飯野順子・阿部晴美・徳永 豊 編著),慶應義塾大学出版会,第2章 医療的ケアの歴史的変遷と方向性 第2節 文部科学省の実践研究に至るまでの各都道府県の取り組みpp.94-104・第4節 医療的ケアに関する研究課題と方向性,pp.121-130
10.2009年 5月 カンナちゃんの奇跡−医学の常識を超えた感動の実話−(重實 陽子 著, TBSテレビ「報道特集NEXT」 編さん),飛鳥新社,医療的ケアが必要な子の就学について,pp.216-220
11.2010年 3月 特別支援教育大事典(茂木 俊彦 (編集代表)),旬報社
12.2010年 7月 (文庫本版)光とともに…〜自閉症児を抱えて〜 第2巻(戸部けいこ),秋田書店,支えあって地域に生きる,pp.382-383
13.2010年11月 障害の重い子どもの授業づくり Part 3(飯野順子・授業づくり研究会I&M 編著),ジアース教育新社,医行為と医療的ケアの法律学的整理,pp.313-319
14.2013年 4月 養護教諭が行う健康相談・健康相談活動の理論と実際(三木とみ子・徳山美智子 編集代表),ぎょうせい,特別支援教育と健康相談・健康相談活動,pp.192-199
15.2013年 5月 地域で支える・みんなで支える 実践!!小児在宅医療ナビ(前田浩利 編),南山堂,保育所、幼稚園、通常学校、特別支援学校 〜現状と課題〜,pp.297-303
16.2013年 6月 養護教諭―知っておきたい保健と教育のキーワード(三木とみ子 編著),第一法規,特別支援教育,pp.6301-6305,6311-6315
17.2013年 8月 特別支援教育にかかわる養護教諭のための本(北川末幾子、篠矢理恵 編著),ジアース教育新社
18.2013年10月 医療的ケア児者の地域生活支援の行方(医療的ケアネット 編著),クリエイツかもがわ,学校での「医療的ケア」の歴史と現状と、そして今後,pp.168-197
19.2013年11月 障害の重い子どもの授業づくり Part 5(飯野順子・授業づくり研究会I&M 編著),ジアース教育新社,「訪問カレッジ@希林館」の取り組み,pp.228-242
20.2014年 3月 特別支援教育ハンドブック(飯野順子、岡田加奈子、玉川進),東山書房,医療的ケアを必要とする児童生徒,pp.301-312
21.2014年12月 医療的ケア児者の地域生活保障(高木憲司、杉本健郎、医療的ケアネット 編著),クリエイツかもがわ,教員用養成系大学の登録研修機関への登録について,pp.79-86.喀痰吸引等研修(第3号研修)の現状と課題,pp.106-110
22.2017年 6月 医療的ケア児者の地域生活を支える「第3号研修」( NPO法人医療的ケアネット 編),クリエイツかもがわ,東京都および学校教育における喀痰吸引等研修(第三号研修)について,pp.34-42
23.2018年 3月 新訂養護概説(三木とみ子 編集代表),ぎょうせい,特別支援教育と養護教諭,pp.63-69
24.2018年 8月 たんの吸引等の第三号研修(特定の者)テキスト( NPO法人医療的ケアネット編),クリエイツかもがわ,講義@重症児者の地域生活に関する講義,pp.11-66
25.2019年 1月 小・中学校管理職のためのよくわかるインクルーシブ教育課題解決Q&A(半澤嘉博 編著者),開隆堂出版株式会社,Q21「特別ニーズのある児童生徒への教育における,養護教諭の役割は何でしょうか。」,pp.90-91,Q25「たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが必要な児童が,小学校への就学を希望しています。どのような準備が必要ですか。」pp.98-99
26.2019年 4月 新版キーワードブック特別支援教育(玉村公二彦、黒田学、向井啓二、平沼博将、清水貞夫編著),クリエイツかもがわ,医療的ケア児の就学前と学校教育,pp.142-143
27.2019年11月 肢体不自由教育における子ども主体の子どもが輝く授業作り3(飯野順子編著),ジアース教育新社,重い障害のある方の生涯学習「訪問カレッジ@希林館」の取組,pp.160-169
28.2020年 1月 特別支援教育概論(花熊暁、川住隆一、苅田知則編著),建帛社,5 医療的ケア,pp.190-196
29.2020年 3月 ライフステージを見通した障害児の保育・教育(小林徹、栗山宣夫編)、みらい,3 医療的ケア,pp.137-139
30.2020年 7月 重症心身障害児者の新たな療育活動を求めて(飯野順子,大瀧ひとみ編著),ジアース教育新社,ICT機器等を活用したコミュニケーション支援の方法,pp.83-92
31.2020年 8月 障がいのある子どもと家族の伴奏者・えがおさんさん物語(下川和洋監修、松尾陽子他編著)クリエイツかもがわ,医療が助けた命を社会が支える,pp.153-155
32.2021年 5月 運動機能の困難への対応(樫木暢子、笠井新一郎一、花井丈夫編著),建帛社,3 医療的ケア,pp.71-76
33.2022年3月 障害の重い子どもの授業づくり 最終章(飯野順子・授業づくり研究会I&M 編著),ジアース教育新社,訪問カレッジ@希林館〜学校の学びは生涯学習の礎,pp.99-104
34.2023年 3月 複数の困難への対応(樫木暢子、金森克浩、船橋篤彦編著),建帛社,第4章3節 医療的ケアに関する制度,pp.128-140
35.2023年12月 健康相談活動学(日本健康相談活動学会編著),ぎょうせい,「5)特別支援学校」「(8)医療的ケアが必要な子供と健康相談活動」,pp.125-126,141-143
36.2024年2月 受け入れに自信がつく!医療的ケア児・保育ハンドブック(小林美由紀、森脇浩一編著),診断と治療社,第4章2節 学校教育,pp.137-149,第5章3節 社会的サポート,pp.160-162
37.肢体不自由児の心理(金森克浩、大森直也編著),ミネルヴァ書房,第10章 医療的ケア,pp.142-156)


[論文・雑誌等]
01.1995年 7月 「健康指導のコツ」『養護学校の教育と展望』第98,pp.30-33
02.1996年 8月 「呼吸障害のある子どもが使用している機器−ネブライザーと吸引器」『養護学校の教育と展望』第102,pp.9-12
03.1996年 8月 「肢体不自由養護学校における医療的ケアを必要とする児童・生徒の実態」『重症心身障害研究会誌』V.21-No.2,pp.110-114
04.1999年 3月 「医療的ケアの実情と問題点」『難病のこども支援全国ネットワークがんばれ』No53,pp.7-9
05.2000年 1月 「重複障害児の学習を支援する意志伝達装置の活用事例」『信学技報TECHNICALREPORT』IEICE.ET99-94(2000-01) ,pp.77-84
06.2001年 2月 「医療的ケアの現在−現在の動向−」『IEP JAPAN』第3号,pp.17-21
07.2001年 3月 「障害児の地域教育計画についての研究」『東京学芸大学紀要第1部門 教育科学』第52集,pp.255-263
08.2002年 2月 「医療的ケア必要児の教育の在り方についての一研究 −肢体不自由養護学校の取り組みを中心として−」(修士論文)
09.2002年 5月 「ひろがる医療的ケア―全国の動向とその課題―」『IEP JAPAN』第7号,pp.4-7
10.2002年11月 「医療的ケアを必要とする子どもたちと学校教育」『みんなのねがい』第422号,pp.58-61
11.2003年 5月 「医療的ケアを必要とする子どもたちの教育保障とその展望」『障害者問題研究』第31巻第1号,pp.39-47
12.2003年10月 「医療的ケアの今、これから」『養護学校の教育と展望』第131,pp.4-9
13.2004年 1月 「学校保健と医療的ケア −「医療と教育の連携」のとりくみを−」『季刊 子どもと健康』No.76,pp.2-12
14.2004年 3月 「学校教育と医療的ケア」『みんなのねがい』第440号,pp.11-14
15.2004年10月 「ぼくたちと一緒にいたらもっと元気になるよね-通常学校に通う子の医療的ケア-」『養護学校の教育と展望』第135,pp.26-30
16.2004年11月 「医療的ケアの必要な児童・生徒への支援」『学校健康フォーラム』No.81,pp.18-21
17.2005年 5月 「重度の障害のある人のケア 第2回 個性豊かな児童・生徒一人ひとりに応じた教育をめざして〜くぬぎ分教室の教育〜」『さぽーと』No.580,pp.64-71
18.2005年 9月 「医療的ケアの最前線 各地域での医療的ケアの動向」『肢体不自由教育』No.171,pp.60-61
19.2006年 5月 「生徒一人一人が力を発揮する集団授業の工夫」『肢体不自由教育』No.175,pp.22-25
20.2006年 5月 「医療的ケアの最前線 医療的ケアをめぐる法律的整理」『肢体不自由教育』No.175,pp.54-55
21.2006年 6月 「医療的ケアが必要な子どもと学校教育」『季刊 福祉労働』No.111,pp.50-57
22.2006年 7月 「子どもたちが健康で安全・安心・快適な学校生活を送るために」『いのちはぐくむ 支援教育の展望』第142,pp34-39
23.2007年 7月 「気管切開をした幼児の保育園入園に関する訴訟とその意義」『障害者問題研究』第35巻第2号,pp.68-74
24.2007年11月 「養護学校等における『医療的ケア』に関する取り組みの到達点と今後の課題」『特殊教育学研究』第45号第2巻,pp.107-113
25.2010年 9月 「学校保健と医療的ケアの今 就学前施設における医療的ケアの対応について」『肢体不自由教育』No.197,pp.58-59
26.2011年 3月 「私達の望む医療的ケア 〜法制化目前、緊急全国集会〜報告」『季刊 福祉労働』No.130,pp.130-131
27.2011年 8月 「移動するって素晴らしい!」『両親の集い』第654号,pp.20-23
28.2012年 8月 「学校教育における医療的ケアの到達点と課題」『障害者問題研究』No.40(2), pp.36-43
29.2012年 9月 「医療的ケアの必要な子どもへの支援 ―教育の立場から―」『小児保健研究』71巻5号
30.2013年 3月 「医療的ケアが必要な子どもへの対応」『小学保健ニュース』3月8日号、4月8日号、5月8日号
31.2014年 4月 「重症心身障害児(者)の視覚の把握における視線入力意思伝達装置の有用性について」『日本重症心身障害学会誌』第39巻1号 ,pp.141-146
32.2014年 6月 「医療的ケアが必要な人々を地域で支えるための連携の現状と課題」『難病と在宅ケア』Vol.20,NO.3,51-54
33.2014年 7月 「『パルスオキシメーター』について教えてください」『養護教諭のための教育実践に役立つQ&A集X』健康教室2014年7月増刊号 , pp.89-91
34.2014年 8月 「NPO法人地域ケアさぽーと研究所の立ち上げ」『レッツ特別支援』Vol.10,pp.9-13
35.2014年12月 「重い障害のある方の意思決定支援について」『両親の集い』第686号,pp.2-7
36.2014年12月 「訪問系の生涯学習支援「訪問カレッジ@希林館」の取り組み」『レッツ特別支援』Vol.11,pp.9-13
37.2015年 3月 「学校教育における医療的ケアの課題」『肢体不自由教育』第219号,pp.54-55
38.2015年 4月 「重症心身障害児(者)のQOLの高い地域生活を支えるために」『レッツ特別支援』Vol.12,pp.29-33
39.2015年 9月 「東京都における喀痰吸引等研修(第三号)の取り組みと課題」『難病と在宅ケア』Vol.21,NO6,pp5-9
40.2017年 9月 「医療的ケアを必要とする幼児児童生徒の保護者等の学校付添いについて」『季刊 福祉労働』No.156,pp.128-133
41.2017年10月 「学齢期の生き方「学ぶことは、生きること〜生涯学習につながる生き方の支援〜」」『難病と在宅ケア』Vol.23,NO7,pp14-17
42.2017年12月 「医療的ケアの現状と制度」『みんなのねがい』第618号,pp.22-23
43.2018年 1月 「医療的ケアの必要な子どものインクルーシブ保育・教育?地域で生きる子どもたちを支える?」『町田市医師会報』Vol.525,pp.6-9
44.2018年 3月 「医療的ケアを必要とする子どもの保護者等の学校付き添い課題と合理的配慮」『季刊 福祉労働』No.158,pp.36-43
45.2018年 4月 「医療的ケアが必要な子どもと学校教育」『小児看護』Vol.41,NO5,pp.530-536
46.2019年 1月 「医療的ケアのこれまで、これから」『肢体不自由教育』第238号,pp12-17
47.2019年11月 「教育セミナー1 難病の子どもの教育支援〜医療的ケア児の理解と支援〜」『日本難病看護学会誌』第24巻2号,pp156-159
48.2020年 4月 「ベッドの上で広がる学びの世界」『マルチメディアDAISY図書 わいわい文庫活用術』第8巻,pp93-95
49.2020年 8月 「医療的ケアをめぐる最近の政策動向」『障害者問題研究』第48巻第2号,pp.146-151
50.2020年10月 「教育現場における医療的ケア」『難病と在宅ケア』Vol.26,NO8,pp37-40
51.2020年12月 「生まれた島で生きていく」『難病と在宅ケア』Vol.26,NO10,pp2-4
52.2021年 9月 「ニュースナビ 医療的ケア児支援法について」『みんなのねがい』2021年10月号,pp.42-43
53.2022年2月 「医療的ケア児支援法成立の背景 〜「医療的ケア」誕生30年の節目の年に」『新ノーマライゼーション』2022年2月号,pp.3-4
54.2022年10月 「医療的ケア児をめぐる現在」『みんなのねがい』2022年11月号,pp.15-17
55.2023年5月 「医療的ケア児支援法の成立とその背景」『肢体不自由教育』第260号,pp.46-48
56.2023年9月 「学校教育における医療的ケアの現状と課題」『肢体不自由教育』第261号,pp.48-51
57.2023年11月 「医療的ケアに関する法的取扱いの変遷」『肢体不自由教育』第262号,pp.44-45
58.2023年11月 「教育活動を支える医療的ケアであるため」『肢体不自由教育』第262号,pp.46-49
59.2023年12月 「重い障害のある子どもの意思決定支援」『はげみ』第413号,pp.22-26
60.2024年3月 「医療的ケアを必要とする子どもたちの支援壁を越えた先の未来をえがく」『肢体不自由教育』第263号,pp.46-49
61.2024年3月 「保育所と学校における医療的ケア児支援の現状と課題」『日本在宅ケア学会誌』第27巻第2号,pp.16-19


[口頭発表]
01.1992年 1月 「医療体制整備事業のモデル校の指定を受けて」教育研究全国集会第14分科会.
02.1993年 9月 「肢体不自由養護学校の抱える課題「医療行為」を中心として」第10回全国障害者医療研究集会.
03.1996年11月 「苦難の選択…医療体制整備事業から救急体制整備事業へ」財団法人日本児童家庭文化協会 第17回こどもの難病シンポジウム.
04.1998年 6月 「第2部 『入学したけれど…』学校での親による医療的ケア」第40回日本小児神経学会 公開シンポジウム.
05.1999年 6月 「各地からの実践報告」NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク こどもの難病シンポジウム.
06.2000年11月 「養護学校における医療的ケアのガイドラインに関する研究」特別なニーズとインテグレーション学会第6回研究大会.

        前のページへ