医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川 公開シンポジウム「教育としての医療的ケア 全人的看護との共同」 |
||
■おさそい: 口から食事がとれないためにチューブを通して栄養を取られる方や、呼吸がうまく行えないために気管に穴を開けて日常生活を行っていらっしゃる方へのケアを「医療的ケア」といい、現在はご家族が中心的に役割を担っています。 平成17年度より全国の養護学校に看護師が配置され、教員とともにこの医療的ケアに取り組むようになりました。ここにいたるまで横浜、東京、大阪、神奈川などの教員による実践が積み重ねられてきました。しかし看護師配置の朗報とはうらはらに、教員が一緒にケアの担い手になっている都道府県は半数にとどまっています。教員が医療的ケアにかかわることの意味が今問い直されようとしています。 学校への看護師配置は単に親の付添い負担を解消するための施策に過ぎなかったのでしょうか?子ども自身にとっては「医療的ケアを受けること」が成長への課題の一つならば、成長への支援が教員には期待されているのではないでしょうか?そこにかかわる教員、看護師、医師はどのようなポリシーを持って子どもに向かい合うべきなのでしょうか?あらためて「教育としての医療的ケア」に目を向け、教育と医療の連携のありかたについて考える会を企画しました。 教育現場の教員や看護師に加え福祉の分野で全人的看護を追及されている看護師の方の発表、自立活動教諭の資格を持ち現職の養護学校教頭という立場から医療的ケアに取り組んでいらっしゃる水田弘見さんの講演、先駆的にかつ精力的にこの問題にかかわってこられた下川和洋さんや実際にケアを受けているお子さんの保護者の方にも加わっていただいてのシンポジウムの3部構成にしました。 多くの方の参加を期待します。医療的ケアの明日を一緒に考えませんか? ■内容:公開シンポジウム「教育としての医療的ケア 全人的看護との共働」 ■日時:2006年 5月27日(土) 10:00open 10:30〜16:30 ■会場:横浜市健康福祉総合センター 4Fホール(045)−201−8620 (交通:JR京浜東北線「桜木町駅」より横断歩道を渡ってすぐ前、横浜市営地下鉄「桜木町駅」健康福祉総合センター口よりエレベーターがあります。P駐車場は 近くには有料のものしかありません。1時間400円〜500円しますので、できるだけ電車をご利用下さい。) ■参加費:1,500円(1家族) (懇親会 3,500円/大人のみ有料) 保育あります:医療的ケアの必要か方も利用できます。 ■主催 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川 ■共催 医療的ケア全国ネットワーク ■後援(予定を含む) 神奈川県教育委員会 全国肢体不自由養護学校PTA連合会 神奈川県肢体不自由養護学校PTA連合会 神奈川県肢体不自由児者父母の会連合会 神奈川新聞社厚生文化事業団 神奈川県肢体不自由児協会 ■プログラム: 《発表1》 神奈川県立中原養護学校 教員 高島 悦子さん 「教員が医療的ケアを担うこと」 ―教育としての医療的ケアを考える― 《発表2》 神奈川県立中原養護学校 看護師 白枝 千恵子さん 「学校における医療的ケアにかかわって」 ―子どもはどのような連携を必要としているのか― 《発表3》 重症心身障害児者施設「秋津療育園」看護師 池谷 美紀さん 「定期導尿を必要とする入園者のQOL」 ―QOLを低下させない医療的ケアの導入― 《講演》 広島県立広島養護学校教頭 水田 弘見さん 「医療的ケアと自立活動」 ―重度運動障害のある児童生徒の教育支援のあり方― 《シンポジウム》「教育としての医療的ケア」 シンポジスト 広島県立広島養護学校 教頭 水田 弘見さん 重症心身障害児者施設「秋津療育園」看護師 池谷 美紀さん 東京都立府中養護学校 教諭 下川 和洋さん 神奈川県立三ツ境養護学校 保護者 木多 香さん 神奈川県立中原養護学校 教諭 高島 悦子さん 神奈川県立中原養護学校 看護師 白枝 千恵子さん 司会 重症心身障害児者施設「太陽の門」施設長 江川 文誠 元神奈川県立湘南養護校校長 上原 則子 《閉会のあいさつ》 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川代表 山田 章弘 懇親会(同会場) 17:30〜19:30 ■保育のご案内 会では、医療的ケアを含めて対応ができる保育を用意いたします。看護師も参加します。準備の都合上、ご兄弟も含めて保育を希望される場合にはパンフレットの最後尾にあるファックス申込用紙で必ず保育の申込欄に記入して下さい。 保育費用はかかりません。お食事は昼休みにご一緒にとっていただく予定です。不明な点は申込用紙の質問欄をご利用ください。 ■参加申し込み 〆切 5/13までに下記の参加申込用紙に記入の上、ファックスで送信ください。Fax 0465-21-6506 当日参加可ですができるだけ申し込んでください。保育の人は必ず事前に申し込んで下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−参加申込用紙−−−−−−−−−−−−−−−
■お問い合わせ 医療的ケアおーぷんねっとわーく*神奈川 シンポジウム事務局 〒250-0032 神奈川県小田原市風祭563 重症心身障害児者施設太陽の門(担当 江川文誠) Fax 0465-21-6506 |