ボランティア「くまさんの手」主催の研修会

■ご案内
 新緑の候、皆さまにおかれましてはお元気でご活躍のことと存じます。
 この度ボランティア研修会を別紙のとおり計画し実施することになりました。
 主催のボランティア「くまさんの手」は、平成12年5月より活動を開始しております。ボランティアのねらいは、慢性疾患やその他の病気で在宅療養中のお子さまをもつお母さまの休息と、同胞のお世話などができることを目的に、病気中のお子さまのお世話を一時的にお母さまに代わって行っております。ボランティア活動を開催する動機には、小児慢性疾患で在宅療養中のお子さまをもつお母さま(平成7年から平成10年までの面談調査により明らかになったこと)、子育てと同時に療養上の世話が加わり困難を感じる事柄に出合うことが多々あること、母親は疲労を感じていても子どもの世話を代わってもらう人を得ることが困難であり、身体的疲労、ストレス状態にあることが推察されたことからであります。
 そこで本ボランティアメンバーは、子どもの日常的な世話及び医療的ケアを行える看護の有資格者であることが必要であると考えました。現在も定期的な学習会や研修会を行いながら活動をしております。活動範囲は、札幌市内と限定していますが利用ニーズに対応するためのメンバーが不足しております。看護師である皆さま万のご都合のつく範囲で月に1人1回ないし2回のご協力をいただきますと、大さな力となります。
 どうぞ研修会にご参加いただき、この活動に関心・ご理解をお寄せいたださたく研修会をご案内させていただきます。
 なお、「くまさんの手」の3年間の活動が評価され、札幌市及び政府系の子育て支援助成金により、この研修会参加・資料料金は無料で開催の運びとなりました。
 ご多忙中とは存じますが、全課程の出席がご無理でしたらご都合のつくテーマにご参加下さいますようお願い申しあげます

 2003年5月
 ボランティア「くまさんの手」代表・木原キヨ子
 郵便番号060−8556
  札幌市中央区南1条西17丁目
  札幌医科大学保健医療学部看護学科
  電話 011-1211-6111 内線2851
  くまさんの手受付専用電話:070-5284-0604

■ボランティア「くまさんの手」研修フログラム

演題
1.ボランティア活動の基本と実際
 講師  佐藤  聡  札幌市ボランティア推進係
 日時  平成15年6月27日(金)18時〜20時
 場所  札幌医科大学保健医療学部204教室

2.医療的ケアをめぐる諸問題
 講師  下川和洋  東京府中養護学校中学部
 日時  平成15年7月25日(金)18時〜20時
 場所  札幌医科大学保健医療学部

3.養護学校における遊びと教育
 講師  柏葉恭延  札幌市立豊成養護学校中学部
 日時  平成15年8用29日(金)18時〜20時
 場所  札幌医科大学保健医療学部

4.子どもの権利と発達
 講師  扇子幸一  北海道教育大学札幌校
 日時  平成15年9月20日(土)10時30分〜12時
 場所  札幌医科大学保健医療学部

5.人工呼吸器使用児の在宅ケア
 講師  津川朋子  北海道エアー・ウォーターK・K
 日時  平成15年10月31日
 場所  札幌医科大学保健医療学部

6.子どもの他の発達と特徴
 講師  続 晶子  道立療育センター小児科
 日時  平成15年11月29日(土)10時30分〜12時
 場所  札幌医科大学保健医療学部

7.(1)ボランティア活動を通しての実践報告
   講師  ボランティア「くまさんの手」3名
  (2)在宅療養中の子どもをもつ母親からボランティアヘの期待
   講師  交渉中
   日時  平成16年1月
   場所  札幌医科大学保健医療学部

8.子どもの世話に関する医療的ケア技術の研修−(1)・(2)
 講師  木原キヨ子 他  札幌医科大学保健医療学部看護学科
 日時  平成16年1月・2月予定
 場所  札幌医科大学小児看護実習室

■連絡先 ボランティア「くまさんの手」事務局
       札幌医科大学保健医療学部看護学科第二講座 木原キヨ子
       TEL 011-611-2111 内線 2851・2951

  先頭ページへ