重症心身障害児(者)在宅介護支援研修会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成20年8月吉日 各 位 愛媛県重症心身障害児(者)を守る会 会長 岩 井 正 一 重症心身障害児(者)在宅介護支援研修会実施について 拝啓 猛暑の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。 平素より、本会にご協力ご理解をいただきお礼申しあげます。 さて、重症心身障害児(者)は、生まれながらあるいは、幼くして脳障害をうけ発達が未熟であるため、その支援には特別の配慮を要します。しかし、1万人に3人弱と人数が少なく、その介護に関わる機会が多くありません。特に重症心身障害に関する研修を受ける機会は県下では皆無です。 このため、在宅サービスに従事する事業所職員並びに家族を対象に専門職による研修会を開催し、重症心身障害の障害性を正しく理解し、専門性を高めていただき、在宅重症心身障害児(者)の生活の向上を図りたいと存じます。 どうかこの研修の趣旨をご理解いただき、別紙にて詳細をお確かめの上、研修会に参加していただけますようお願い申し上げます。 また、重症心身障害児の保護者の方々にもご周知いただければ大変ありがたく存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。 重症心身障害児(者)在宅介護支援研修 実施要項 1 目 的 重症心身障害児(者)に関する事業所等職員並びに家族を対象に、専門職による研修会を行い、重症心身障の障害特性を正しく理解し、専門性を高めることによって在宅重症児(者)の生活の質を向上させる。 2 主 催 愛媛県重症心身障害児(者)を守る会 3 後 援 「三浦保」愛基金社会福祉分野公募事業 4 日時及び会場 前期 平成20年9月21日(日) 9:50〜16:00 愛媛県立武道館 大会議室 松山市市坪西町551 TEL 089-963-3111 *館内は土足禁止です。上履きをご用意下さい。 他の催しがある場合、駐車場が混雑する場合があります。 後期 平成21年1月31日(土) 9:50〜16:00 コムズ 大会議室 松山市三番町6丁目4番20 TEL 089-943-5776 *駐車台数が限られております。公共の交通機関またはお近くの駐車場をご利用下さい。 5 研修会日程 前 期 平成20年9月21日(日) 9:30〜 9:50 受付 9:50〜10:00 開講式 主催者挨拶 愛媛県重症心身障害児(者)を守る会会長 岩井 正一 10:00〜11:30 講義 「年齢による重症児(者)の呼吸リハと障害像」 伊予病院医師 藤田 正明 氏 11:30〜11:40 休憩 11:40〜13:10 講義 「重症児者のリハビリと介助のしかた」 伊予病院PT 林 茂 氏 13:10〜14:10 昼食 14:10〜15:40 講義 「重症児施策と歴史」 社会福祉法人旭川荘 南愛媛療育センター支援課長 三浦 喜久 氏 後 期 平成21年1月31日(土) 9:30〜9:50 受付 9:50〜11:20 講義 「重症児者の看護」 看護ステーションほのか所長 梶原 厚子 氏 11:20〜11:30 休憩 11:30〜13:00 講義 「医療的ケアの必要な子どもの教育と生活」 東京都立八王子東特別支援学校教員 下川 和洋 氏 13:00〜14:00 昼食 14:00〜15:30 講義 「重症児者の口腔ケアに対する考え方と方法」 歯科医 升田 勝喜 氏 15:30〜 閉講式 ※ 尚 現段階の案であり、内容・時間などは変更する場合がございますのでご了承下さい。 6 参加者 両日とも定員 100名 重症心身障害児(者)に関係、または関心の有る方 7 参加費用 無 料 (託児有り) 昼食代 500円 (当日お支払いください) 8 参加申込方法 下記の申込書に必要事項を記入の上下記宛てに郵送またはFAXでお申込下さい。 前期後期を別々に申し込み可。 申込〆切り 前期 平成20年9月11日 後期 平成21年1月21日 〒791−0204 東温市志津川1080−5 愛媛県重症心身障害児(者)を守る会 事務局 平谷 敬子 TEL/FAX 089−964−8309 ※研修会についての連絡お問い合わせも上記にお願いいたします。 重症心身障害児(者)在宅介護支援研修会 参加申込書
申込者が多数の場合は、コピーして記入して下さい。 後期 H21年1月31日分
申込者が多数の場合は、コピーして記入して下さい。 特記事項 ☆ 託児を希望される方に、お子さんの健康状態や注意事項の詳細を後日お聞きすることがあります。 |