「障害者の住みよい杉並をつくる会」がお送りする勉強会

 重度の心身障害によって、呼吸をするのも、食事をするのも、おしっこをするのも大変な方たちがいます。子どもの成長、学校に通う、大人になって暮らす、人生のそれぞれの時を、地域で暮らしたい、と願っています。このために欠かせない条件は「医療的ケア」です。
 「医療的ケア」とは、少しだけ紹介します。
 ●●経管栄養●●
  食べる機能が弱いとの見込みの時に気管に食物が入り、肺炎になるおそれがあります。
  そのためチューブを使って、胃などに栄養を安全に送ることです。
 ●●吸引●●
  唾液の飲み込みや痰を吐き出す力が弱いと、分泌物が喉にたまって息苦しくなります。
  そのため、器械で吸引して取除くことです。
 ●●導尿●●
  神経の動きが悪くて自分でおしっこが出せない場合があります。
  そのためチューブを使って膀胱のおしっこを綺麗に出すことです。
 ●●酸素療法●●
  呼吸機能が弱くて常に高山に登っているように酸素が不足しています。
  そのため酸素ボンペや酸素濃縮装置を使って、酸素を補うことです。
                  <医療的ケア全国ネットワークパンフより転載>
たくさんの方のご来場をお待ちしています。

■開催日時
 2004年2月21日(土)   午前10時10分開場予定
 午前10時30分〜午後1時までの間

■場 所
  高円寺障害者交流館 1階集会室
  杉並区高円寺南2-24-18  Tel:5306-2627
  JR高円寺南口徒歩8分、地下鉄丸の内線新高円寺徒歩5分

■講 師
 下川和洋さん(東京都立府中養護学校教諭)
 HP:医療的ケアが必要な子どもと学校教育
         http://homepage3.nifty.com/kazu-page/

■進行予定
 (1)10:30〜11:30 下川和洋さんのお話と、
 (2)11:35〜各15分づつ、こども発達センター、教育委員会、
                 成人施設から、取組みの現状と課題の発表
 (3)12:20〜12:45 医療的ケアを受けながら地域生活を送る条件の拡大を
             参加者との話合う予定です。

■参加費用
 一人、1,000円 お願いします。

■申込み方法
 (1)氏名、(2)住所、(3)所属があればそれを、(4)連絡先<Eメールも>
 を記入の上、2月15日までに、下記に申込み願います。

■申込み・問合せ先
 障害者の住みよい杉並をつくる会事務局 佐藤弘美
 FAX03-3336-9133  Eメール 21c@hkg.odn.ne.jp まで           
  先頭ページへ