重度・重複障害児童・生徒に関する臨床研修(平成6年度)
 

1 趣旨
 肢体不自由養護学校における救急体制整備事業の一環の研修として、重症心身障害児施設等において、医療的な配慮事項等についての実践的研修を実施し、教職員の資質の向上を図るとともに、日常の学校生活における健康管理や健康の維持・増進等の指導に資する。

2 臨床研修T・U、対象及び内容
(1)対象
 救急体制整備校の村山・小平・府中養護学校及び症例研究・研修校の北・城南・大泉養護学校の教職員
(2)定員
臨床研修T  6名(各病棟2名)
臨床研修U  6名(各病棟2名)    計 12名
(3)その他
 受講者は事前のオリエンテーション及び臨床研修3日間の全てに出席することを原則とする。
 なお、オリエンテーションの前に、「健康・安全の指導ハンドブック」を読んでおくこと。

 
 3 日時・場所・講師・内容
 (1)臨床研修T・Uオリエンテーション

日 時

7月22日(金)  10:00〜13:00  

場 所

職員研修室(重症心身障害児施設みどり愛育園通園棟2階)

講 師

 医師 婦長 看護婦等

内 容   

講義:バイタルサインのとり方・与薬・体位交換・口腔衛生
  清潔と不潔・経管栄養・吸引・排痰・酸素吸入と器具の扱い方
  事故(骨折・火傷)の応急処置・院内感染・尿路感染 等
実習:吸引・経管栄養・酸素ボンベ取扱の実習
※その他諸連絡:実習日程・更衣場所・昼食・実習期間中の
 欠席の連絡等

持ち物
 

筆記用具程度
 
 (2)臨床研修

日 時
   
   

臨床研修T 7月26日(火)〜7月28日(木)
臨床研修U 8月23日(火)〜8月25日(木)
  ※時間はいずれも 8:30〜17:00

場 所

重症心身障害児施設みどり愛育園 A.C.D病棟

指導者

医師 各病棟の婦長 看護婦等

内 容
   

 

実習:環境整備・口腔衛生・バイタルサインのとり方
   排痰・吸引・経管栄養・酸素の取り扱い・食事介助 等
※詳細は4の(2)の日程の項を参照のこと
 
 4 臨床研修当日について
 (1)当日の服装・持ち物
   服装は動きやすい服装で(ジャージなど)・エプロン着用・上履き
   筆記用具・弁当(昼休みに買いに出ることも可)
 (2)日程・内容・指導担当者等
  @第1日目

  時間 

         内容         

指導担当

 8:30

10:00
11:00
11:30

職員紹介
環境整備(室内整理・ベッドメイキング等)
経管栄養
バイタルサインのとり方
食事介助

医師
婦長
看護婦等

 

 

食事介助終了後昼休み

 

13:30

15:30

 

吸引(口腔内・気管内)
酸素の取り扱い方
経管栄養
食事介助(経管栄養終了後に)
 

医師
婦長
看護婦等

 
  A第2日目

  時間 

         内容         

指導担当

 8:30

10:00
11:00
11:30

環境整備(室内整理・ベッドメイキング等)
口腔衛生(はみがき・ウォーターピック洗浄等)
経管栄養
申し送り・バイタルサインのとり方
与薬・経管栄養


医師
婦長
看護婦等
 

 

経管栄養終了後昼休み

 

13:30
15:30
16:30
 

入浴介助・体位交換・自然排痰の方法
経管栄養
ミーティング(疑問点など話し合い)
 

医師
婦長
看護婦等
 
  B第3日目

  時間 

         内容         

指導担当

 8:30

10:00
11:00
11:30

環境整備(室内整理・ベッドメイキング等)
口腔衛生(はみがき・ウォーターピック洗浄等)
経管栄養
申し送り・バイタルサインのとり方
与薬・経管栄養


医師
婦長
看護婦等
 

 

経管栄養終了後昼休み

 

13:30

15:30
 

確認のための実習
(吸引・酸素の取り扱い・体位交換・排痰 等)
経管栄養 
 

医師
婦長
看護婦等
 
 (3)当時の欠席について(省略)