各地の答申及び取り組み                                 



 
各地の医療的ケアに関する答申等
年・月都道府県答申した委員会等の名称答申書等の名称
1988.9東京都東京都心身障害教育推進委員会東京都心身障害教育推進委員会第二次報告 第四部会(就学適正化部会)
1990.3横浜市障害児生理管理検討委員会養護学校における重度・重複障害児のケアに関する提言
1991.3東京都医療行為を必要とする児童・生徒の教育措置等検討委員会医療行為を必要とする児童・生徒の教育のあり方について(報告)
1991.3大阪府養護教育研究会今後の養護教育のあり方に関する調査報告書
1991.3大阪府医療との連携のあり方に関する検討委員会大阪府立養護教育諸学校における医療との望ましい連携について(報告)
1992.3埼玉県埼玉県特殊教育振興協議会本県における特殊教育の振興について
1992.3その他国立特殊教育総合研究所病弱教育研究部養護学校における教育と医療の連携に関する研究調査報告書
1993.3神奈川県神奈川県障害児教育関連医療研究協議会障害児教育関連医療研究協議会のまとめ
1994.3滋賀県障害児教育と医療の連携検討委員会障害児教育と医療の連携について(提言)
1995.3高知県高知県心身障害教育振興対策協議会学校生活において医療行為を必要とする児童生徒の教育対応について
1997.2千葉県千葉県障害児教育検討委員会本県障害児教育の課題と今後の在り方について(答申)
1997.3 神戸市 盲・養護学校における重度・重複障害児の健康管理とそれに伴う教育措置に係る検討委員会肢体不自由養護学校における医療的ケアについて(報告) 
1998.1沖縄県医療行為を必要とする児童生徒の教育対応検討委員会医療行為を必要とする児童生徒の教育対応について(報告)
1998.3 兵庫県 兵庫県障害児就学指導審議会 高等部の訪問教育及び医療的配慮を必要とする児童生徒への対応について(報告)
1999.3. 千葉県 第2次千葉県障害児教育検討委員会本県障害児教育の課題と今後の在り方について(答申) 
1999.3 大阪市 大阪市養護教育審議会 専門調査員会 「福祉・医療等との連携について」〜医療的ケアを必要とする児童・生徒への対応について〜 (報告)
2000.3 茨城県 茨城県障害児教育推進会議 医療的ケアを必要とする児童生徒への支援体制について(中間報告)































 
 
各地の研究及び事業化しての取り組み
都道府県等         取り組みの内容        
神奈川県横浜市臨床指導医の配置(1972年〜)
東京都医療体制整備事業(1992〜1993年) 救急体制整備事業(1994年〜)
神奈川県重度・重複障害児担当医師派遣事業(1996年〜)
兵庫県尼崎市養護学校へ訪問看護婦を配置して看護行為の実施(1997年〜)
宮城県要医療行為通学児童生徒学習支援事業(1997年〜)
千葉県実践研究の協力校に船橋養護学校を指定して指導医を配置(1997年〜)
文部省 特殊教育における福祉・医療との連携に関する実践研究(1998〜1999年) 
 
        前のページへ