2003年4月20日
■大会実行委員長あいさつ■
全国訪問教育研究会第16回全国大会が、高知で開催されますことを心より歓迎いたします。
さて、本年四月には、共生社会を目指す新「障害者基本計画」が発足しました。その中の教育・育成分野の基本方針では、「障害のある子ども一人一人のニーズに応じて、きめ細かな支援を行うために、幼児期から学校卒業後まで、一貫して計画的に教育や療育を行うとともに、学習障害、注意欠陥/多動性障害、自閉症などについて教育的支援を行うなど、教育・療育に特別のニーズのある子どもについて適切に対応する。」となっており、乳幼児期における家庭での保護者の役割と教育・療育との一貫性を強く求め、その上で、各機関の体制整備と、一人一人の職員の専門性や指導力即ち、資質の向上を求めています。
また、この基本計画では、どの分野にもきめ細かい配慮が文面上ではうかがえますが、しかし、その一方で国は地方への予算を削減し、地方でも福祉予算の見直しが始まり、障害者へのしわ寄せが始まっています。だからといって、それをそのまま障害児者におっかぶせるわけにはいきません。それをカバーするためには、現場で障害児者と直接対応している職員一人一人の創意工夫や、先程述べました資質の向上が必要です。そして、今後は家族の協力が重要になって参ります。
これまで、多くの方々が提唱されている早期発見・早期治療、教育、更には、生涯教育・療育でなくてはなりません
今、国が声高に支援費制度・選べる制度を打ち上げています。しかし、それぞれの障害に適した制度がそんなに数多く準備されているのでしょうか、選んだ後は本人が選んだのであるからと責任をその本人自身に帰される心配があります。しかしながら、私たちは、常に重い障害を持った子どもたちと向かい合っているからにはそんなことも言っておられません。この会は、そんなこんなを踏まえた上での勉強会なのですね。
私たち夫婦は、四十年前に重症児の親になったことでこの世界に足を踏み入れました。重症児施設も設立しましたし、通所施設も併設し、在宅訪問もして参りました。この間、多くの重症児者に会い、その家族や職員、学校の先生方ともお会いし、多くのことを勉強させていただきました。そして、この中で最も学んだことは、重症児者たちの懸命に「生きる姿」です。
皆様の更なる学習に期待いたします。
全国訪問教育研究会第16回全国大会実行委員長
山崎 勲(重症心身障害児施設「幡多希望の家」理事長)
■大会テーマ■
地域に根ざした訪問教育を育てよう
■開催日時■
2003年8月5日(火)〜7日(木) 開場12時30分(開会13時30分)
■会場■
高知新阪急ホテル 〒780-8561 高知県高知市本町4-2-50 電話088-873-1111(代表)
■主催■
全国訪問教育研究会
■後援■(申請中を含む)
文部科学省・全国特殊学校長会・全国特殊教育推進連盟
全国肢体不自由養護学校長会・全国知的障害養護学校長会・全国病弱養護学校長会
(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会
難病のこども支援全国ネットワーク・東京都訪問教育研究協議会
高知県・高知県教育委員会・高知県盲聾養護学校長会・高知県障害児教育研究会
高知県訪問教育親の会・高知県社会福祉協議会・高知県重症心身障害児(者)を守る会
高知県肢体不自由児者父母の会・障害者の生活と権利を守る高知県連絡協議会
高知市教育委員会・高知市在宅心身障害児者父母の会・四国地区知的障害養護学校長会
中四国地区肢体不自由養護学校長会・中四国地区病弱養護学校長会
高知新聞社・高知放送・テレビ高知・さんさんテレビ・NHK高知放送局
■大会日程■
1日目(8/5) |
2日目(8/6) |
3日目(8/7) |
13:00
13:30
14:20
15:00 17:00 18:00 19:00 |
開場・受付開始 開会行事・基調報告 開催地からの報告
大会記念パネルディスカッション 休憩 夕食 ワークショップ 分科会打ち合わせ (司会・共同研究者) |
9:00
9:30
12:00
13:00
16:00
16:30
18:30 |
(打ち合わせ) 分科会 昼食 分科会 分科会終了 休憩時間 共同研究者・役員懇談 地域別連絡会 夕食交流会 |
9:00
12:00 |
全体会 ・各地報告・総会 ・調査研究報告 (医療的ケア、訪問 教育の提言) ・閉会行事
大会終了 |
|
※2日目分科会終了後に地域別連絡会の時間を設けました。各地域で交流する機会として、活用してください。
■内容■
(1)開催地からの報告 (8/5 14:20〜14:50)
高知県における訪問教育の現状と課題を中心に、四国4県の現状と課題も報告したいと考えています。そして、子どもたちの素敵な笑顔や親の真摯な願いを伝える中で、その笑顔や願いは、全国みんな一緒という思いを共感できればと考えています。
(2)大会記念パネルディスカッション (8/5 15:00〜17:00)
開会後の記念講演に替えて高知県知事橋本大二郎氏をパネラーに迎えて「地域から考えるこれからの訪問教育」というタイトルのパネルディスカッションを開催します。今日、地方分権、地方の時代と言われますが、一地方の高知がその地域の力量と工夫の中でこれからの訪問教育をどのようにイメージできるかみんなで考えてみようという趣向です。
演 題 : 地域から考えるこれからの訪問教育
パネラー : 橋本 大二郎 ( 高知県知事 )
福田 智佳子 ( 高知県訪問教育生徒保護者 )
小松 美鶴 ( 高知県養護学校教諭 )
西村 圭也 ( 全国訪問教育研究会会長 )
司 会 : 猪狩 恵美子 ( 全国訪問教育研究会副会長 )
(3)ワークショップ (8/5 19:00〜21:00)
会員の企画による研究発表と交流の場として3〜4部門のワークショップを設けます。
●現在までの企画
「FBMの理論と実際」「訪問教育概論」
●ワークショップの開催企画希望の申込みについて
ワークショップ企画をお持ちの方は、
@企画内容とタイトル A企画者、連絡先 B会場の条件(和室・洋室の希望)
C視聴覚機器の使用 Dその他、必要な事柄
について、下記宛に連絡をお願いします。
〒781-0303
高知県吾川郡春野町弘岡下2980-1 高知県立若草養護学校 飯田清久 宛
TEL:088-894-5335 FAX:088-894-2965 |
●締め切り 6月30日(月)必着
※企画がいっぱいになり次第、申込みを締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
(4)分科会 (8/6 9:30〜16:00)
分科会名 |
分科会のねらい (◆=共同研究者:敬称略) |
@健康・身体づくり |
障害が重く、日常的にさまざまな健康管理が必要な子どもに対する、呼吸・摂食・排泄・運動動作などの指導について講義・実践を交えながら交流します。 ◆花井丈夫(理学療法士 横浜療育医療センター) |
Aコミュニケーション |
重度・重複障害児のコミュニケーションを育てるための援助や配慮についてレポートを元に実践を交流します。【実践内容は訪問での内容、スクーリングでの内容、また過年度卒業生など青年期に入っている生徒についても、「コミュニケーション」という視点から幅広く討議をします。 ◆川住隆一(東北大学大学院教育学研究科教授) |
Bあそび |
障害が重く、限られた環境条件の中での「あそび」は、どの教師も親も悩むところ。それだけに貴重な経験や工夫を交流しあって共有の財産としましょう。【実践内容は訪問での内容、スクーリングでの内容、また過年度卒業生など青年期に入っている生徒についても、「あそび」という視点から幅広く討議をします。】 ◆玉村公二彦(奈良教育大学助教授) |
C病気療養児の教育 |
“生きる力を育む"いのちの輝く教育を求めて、病気療養児の教育内容・方法や院内学級・分教室・病院内訪問教育の実践を深めていきましょう。 ◆鈴木茂(全国病弱教育研究会会長) |
D医療的ケアを必要
とする子の教育 |
学校教育の中で医療的ケアの意義をどう捉え、また訪問指導の中でどのように実践しているのか。医療・福祉関係者との連携の在り方など事例を通じて子どもたちの教育保障を考えていきましょう。 ◆山田章弘(神奈川県肢体不自由児協会理事長) |
E進路保障
〜卒業後の地域支援 |
「地域の中で生きる」視点で卒業後の進路を見通した指導、アフターケア、地域社会資源の活用、社会参加など障害の重い子どもたちの豊かな地域生活づくりが大切になっています。訪問教育対象となる障害の重い児童生徒の在学中から卒業後までの教育と生活を考えていきましょう。 ◆野間比南子
(石川県立平和町養護学校教諭) |
F制度・条件整備 |
スクーリングや訪問回数、複数訪問、既卒者問題、旅費、施設や病院での授業場所など日常的に授業を行っていく上で課題となっている諸条件について交流研究し合いましょう。
◆加藤忠雄(福井大学教授)◆猪狩恵美子(東京都立光明養護学校教諭) |
G保護者とともに
訪問教育を考える |
各地の訪問教育の現状と課題を保護者・教育関係者・医療関係者で明らかにして、保護者の期待する教育や今後の展望などを話し合い、お互いに交流を深めましょう。
◆中村治子(横浜障害者ネットワーク) |
●分科会レポートの申込みについて
分科会でレポート発表を希望される方は、
@分科会名・氏名・学校名または所属先名 A住所・自宅住所と電話番号
Bレポートタイトル(あれば副題も) C視聴覚器機の使用の有無(OHP・ビデオ等)
を必ずハガキかFAXまたはE-mailで7月10日までに下記宛に連絡をお願いします。
〒169-0074 新宿区北新宿4-35-2-208
栗山弘子(事務局内大会担当) 宛 TEL&FAX 03-5330-8857 E-mail:h-kuri@peach.ocn.ne.jp |
|
*当日発表されたレポートの中から全訪研研究集録「訪問教育研究第16集」に掲載させていただく場合があります。原稿依頼を受けた際は、よろしくお願いします。
●分科会レポート資料の提出・書式について
@書式
*資料用紙は可能な限りA4版でお願いします。ページ数は自由です。
*表紙には「発表分科会名」「タイトル」「発表者名(団体名)」は最低記入して下さい。
*締切までに連絡のあったものについては、大会当日の資料に掲載いたします。
A印刷したレポート(120部)の送付先 ★提出締め切り 7月31日 必着
〒780-8561 高知県高知市本町4-2-50
高知新阪急ホテル 溝渕博巳 宛 TEL:088-873-1111
又は088-872-3773 FAX:088-873-1145
http://hotel.kochi-newhankyu.co.jp |
*当日持ち込みも可能です。部数120部をそろえ、当日に持参して受付に提出して下さい。
できるだけ事前に担当(栗山)まで連絡を下さい。多くのレポートが出されることを期待してい
ます。
(5)地域別連絡会 (8/6 16:30〜18:30)
分科会終了後から夕食交流会までの間に、地域別連絡会の時間を設けました。日頃なかなか顔を合わすことのできない地域も多いと思います。同じ県、近隣の地域のみなさんと交流することができるよう、各地域で積極的にご活用ください。
(6)夕食交流会 (8/6 18:30〜20:30)
大会2日目の夕食は、宴会形式の交流会です。全国各地から参加した者どうしが、気軽に話し合える場になればと思います。司会の方からその場で地方毎に出し物を求められるからも知れません。高知からも、よさこい踊り等、企画しています。いろいろな出し物をぜひ準備して参加して下さい。楽しみにお待ちしております。
(7)全体会 (8/7 9:00〜12:00)
大会最終日の全体会です。以下の内容を予定しています。
1.各地報告・総会
@全国の状況(各地報告) A経過報告(親の会、特殊教育学会、エリエール講座等)
B決算報告、会計監査 C活動方針 D役員候補 E事務局員委嘱 F連絡員委嘱
2.調査研究報告
全訪研で取り組んでいる調査・研究等について報告します。
今回は、「医療的ケアに関する全国動向」「これからの訪問教育についての提言(これからの訪問教育のあり方)」等を報告する予定です。
3.閉会行事
・現地実行委員あいさつ
・大会宣言
・歌「小さないのち」
■保育と緊急時の体制について■
実行委員会では、子どもさんや障害があるお子さん連れでも、保護者の方に参加していただきや すいように保育を行います。
●保育日と時間帯 次のa〜dの4つの時間帯で保育を実施します。
(a)8月5日(火) 13:30〜17:00
(b)8月6日(水) 9:30〜12:00
(c)8月6日(水) 13:00〜16:00
(d)8月7日(木) 9:00〜12:00
保育を希望される方は、大会参加申込書の「保育の希望」の欄にご記入ください。大会参加申込書で希望を出されていない方で、「保育」を希望される場合は、
大会保育担当へ直接おたずね下さい。尚、各時間帯につき200円を「おやつ代」としていただきます。また、当日行う内容によっては、入場料などを別にいただく場合もあります。
●緊急時の体制と医療機関
・保育時間帯には、看護師の協力を得て、会場に常駐していただきます。
・緊急時には、以下の病院での対応をお願いしています。
緊急時の医療機関 : 国立高知病院
高知市朝倉西1-2-25 TEL 088-844-3111
高知医科大学医学部付属病院
南国市岡豊小蓮 TEL 088-866-5811
近森病院
高知市大川筋1-1-16 TEL 088-822-5231
●申し込み
大会参加申込書で保育希望を出された方に、事前アンケートを配布致しますので、必要事項を記入の上、郵送又はFAXで下記宛にお送りください。
〒782-0016
高知県香美郡土佐山田町山田1361 高知県立山田養護学校 藤木真由美
宛
TEL:088-752-2195 FAX:088-752-0031 |
■訪問教育全国状況調査のお願い■
「訪問教育全国状況調査」を大会期間中に実施します。大会参加申し込みをされた方に対して後日参加確認証を郵送します。その中にアンケートを同封いたしますので実名で事前にご記入の上、大会期間中に提出していただきたいと思います。このアンケートをもとに、大会後の全訪研機関誌「こんにちは」を作成します。従いまして、回答していただいた方には後日、原稿執筆をお願いすることもあります。何卒、趣旨をご理解の上、今年もご協力お願いします。
■資料の請求について■
大会に参加できないが、資料を請求したい場合は、下記の郵便口座に資料代(郵送費込み)として2500円の入金をお願いします。振込先にご注意下さい。資料請求は全訪研口座が振込先です。その際、振替用紙の「通信欄」に「資料請求代」と明記して下さい。会費も同時に入金していただいて結構ですので、その場合は「資料請求代及び2003年度分会費」として5500円(内訳「資料代2500円・会費3000円」)を入金して下さい。
なお、レポートについては開催要項掲載分のみ送付致しますので、ご了承下さい。
資料請求の受付は、6月30日までとさせていただきますので、振込はお早めにお願いします。
【資料請求の振込先】 郵便振替口座番号「00130-2-95934 全国訪問教育研究会」
■参加費・宿泊費■
@大会参加費
大会1日目参加費(記念シンポジウム等) 2,000円 大会参加費合計5,500円
大会2・3日目参加費(分科会等) 3,500円
A食事関係
昼食代(2日目のお弁当) 840円
夕食交流会参加費(8/6) 6,000円
※8/6宿泊(1泊2食付き)する方は、宿泊費に夕食交流会参加費が含まれます。
参加申込書をよくお読みになって、余分に参加費を振り込まないようにご注意ください。
B宿泊費(1泊2食付き)
ツイン 11,250円(※ツインを申し込んだ場合の1人分の金額)
シングル 11,750円
※お部屋はツインもしくはシングルのどちらかをお選び下さい。ホテルのお部屋の関係上、 ご希望に添えない場合がございますが、ご了承ください。その際は、当日精算させていた だきます。
※前泊が必要な方は、「(株)土佐電トラベルサービス」(下記参照)で扱っておりますの で、ご相談ください。
C申込みには手数料500円がかかります。ご了承下さい。
■問い合わせ先■
■会場へのアクセス■
※詳しい交通機関マップは、参加確認書と一緒に参加者に送ります。
●航空機利用の場合
@ 高知空港から空港連絡バス『朝倉,高知大学前』行きで「県庁前」下車→(徒歩)→新阪急ホテル
所要時間約40分700円
*朝倉行きのバスは便が少ないので、ご注意ください。
A 高知空港から空港連絡バス『高知駅』行きで「はりまや橋」下車→(徒歩)→「はりまや橋電停」
から電車に乗り、「高知城前」下車→(徒歩)→新阪急ホテル
所要時間約40分880円 (バス35分700円+電車5分180円)
●列車利用の場合
電車 電車
高知駅…高知駅電停はりまや橋乗換え(鏡川行き、朝倉行き、伊野行き)
高知城前下車……新阪急ホテル
所要時間約20分180円
●高速バス利用の場合
電車 徒歩
はりまや橋―――高知城前下車………新阪急ホテル
5分180円
●車利用の場合
高知IC下車 電車通りに出て西へ約10分で新阪急ホテルへ
■航空機のご案内■
●東京線 片道基準運賃26,000円 往復基準運賃48,800円
便名 東京発 高知着 便名 高知発 東京着
ANA561便 |
08:35 |
09:50 |
ANA562便 |
07:45 |
09:00 |
JAS243便 |
10:15 |
11:30 |
JAS240便 |
08:15 |
09:30 |
ANA563便 |
11:40 |
12:55 |
ANA564便 |
10:45 |
12:00 |
JAS245便 |
13:15 |
14:30 |
JAS244便 |
12:15 |
13:30 |
ANA565便 |
14:55 |
16:10 |
ANA566便 |
13:40 |
14:55 |
JAS247便 |
16:40 |
17:55 |
JAS246便 |
16:20 |
17:35 |
JAS249便 |
18:35 |
19:50 |
ANA568便 |
17:00 |
18:15 |
ANA569便 |
19:00 |
20:15 |
JAS248便 |
19:10 |
20:25 |
|
●伊丹線 片道基準運賃15,300円 往復基準運賃25,600円
便名 伊丹発 高知着 便名 高知発 伊丹着
ANK401便 |
08:15 |
08:55 |
ANK402便 |
07:40 |
08:20 |
ANK403便 |
09:20 |
10:00 |
ANK404便 |
09:35 |
10:15 |
ANK413便 |
14:00 |
14:40 |
ANK410便 |
16:30 |
17:10 |
ANK415便 |
17:40 |
18:20 |
ANK416便 |
17:45 |
18:25 |
ANK417便 |
19:00 |
19:40 |
ANK418便 |
19:00 |
19:40 |
●関西空港線 片道基準運賃15,300円 往復基準運賃25,600円
便名 関空発 高知着 便名 高知発 関空着
ANK701便 |
15:15 |
15:55 |
ANK702便 |
10:30 |
11:10 |
ANK705便 |
16:35 |
17:15 |
ANK706便 |
15:10 |
15:50 |
●福岡線 片道基準運賃22,300円 往復基準運賃35,700円
便名 福岡発 高知着 便名 高知発 福岡着
JAC151便 |
08:25 |
09:30 |
JAC150便 |
08:45 |
09:55 |
JAC159便 |
11:35 |
12:40 |
JAC152便 |
09:55 |
11:15 |
JAC153便 |
14:15 |
15:15 |
JAC158便 |
13:10 |
14:30 |
JAC155便 |
15:25 |
16:30 |
JAC154便 |
15:40 |
16:50 |
JAC157便 |
17:20 |
18:20 |
JAC156便 |
17:00 |
18:20 |
●沖縄線 片道基準運賃15,300円 往復基準運賃25,600円
便名 沖縄発 高知着 便名 高知発 沖縄着
JTA102便 |
11:50 |
13:25 |
JTA103便 |
14:05 |
15:50 |
●名古屋線 片道基準運賃23,300円 往復基準運賃37,500円
便名 名古屋発 高知着 便名 高知発 名古屋着
J AIR633便 |
10:50 |
11:50 |
J AIR632便 |
08:35 |
09:25 |
J AIR635便 |
17:20 |
18:20 |
J AIR634便 |
12:15 |
13:05 |
J AIR637便 |
18:20 |
19:20 |
J AIR636便 |
17:05 |
17:55 |
●広島西線 片道基準運賃14,800円 往復基準運賃27,000円
便名 広島発 高知着 便名 高知発 広島着
J AIR590便 |
07:40 |
08:10 |
J AIR597便 |
19:45 |
20:20 |
●宮崎線 片道基準運賃14,800円 往復基準運賃27,000円
便名 宮崎発 高知着 便名 高知発 宮崎着
J AIR646便 |
15:15 |
16:00 |
J AIR647便 |
18:45 |
19:30 |
*この時間は4月1日現在の時刻、料金です。8月は変更になる場合がございます。予めご了承 下さい。
■高速バスのご案内■
●東京線 片道12,500円 往復22,600円
新宿駅西口はりまや橋新宿駅西口
20:00
07:30 20:00 07:30
●大阪線 片道6,000円 往復10,800円
大阪(梅田)はりまや橋大阪(梅田)
08:20
13:15 07:10 12:05
09:40 14:40 08:30 13:40
14:00 19:00 14:00 19:00
16:30 21:40 16:40 21:50
22:30 05:35 23:00 05:55
23:10 06:00 23:30 06:20
●京都線 片道6,500円 往復9,900円
京都駅八条口はりまや橋京都駅八条口
07:40 12:48 07:25 12:33
15:40 20:48 15:25 20:33
●神戸線 片道5,500円 往復11,700円
三ノ宮駅はりまや橋三ノ宮駅
07:30 11:26 07:40 11:37
10:00 13:56 09:40 13:37
16:10 20:06 16:15 20:07
18:00 21:56 18:05 21:57
●広島線 片道6,500円 往復11,000円
広島バスセンターはりまや橋広島バスセンター
08:00 11:52 08:05 11:57
16:08 20:00 16:05 19:57
●福岡線 片道10,500円 往復19,000円
博多駅はりまや橋博多駅
21:55 07:05 21:30 07:10
*その他、岡山9往復、高松13往復、松山5往復、徳島4往復がございます。
*この時間は4月1日現在の時刻です。8月は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
■申込方法■
@「参加申込書」に記入の上、郵送又はファックスで土佐電トラベルサービスへお送りください。
(宿泊がご不要の場合でも、参加申込書は必ず送付して下さい)
【参加申込書の送付先・問い合わせ先】
〒780−0806 高知県高知市知寄町2−2−41 株式会社 土佐電トラベルサービス 「全国訪問教育研究会第16回全国大会」係 TEL 088−882−0111 FAX 088−883−2877
(担当:奥野慎一郎 川口大郎 浜田誠子) |
A同時に、6月30日までに、銀行または郵便局の口座に合計金額を振り込んで下さい。
郵便局の通帳やカードからの送金ですと、手数料が安く済みます。
|
郵便局 口座番号 01660−9−39868 口座名 (株)土佐電トラベルサービス
銀行 銀行名 四国銀行 本店 口座番号 1030830
口座名 (株)土佐電トラベルサービス |
|
Bお申込み受付後、鞄y佐電トラベルサービスより予約回答書、参加確認証、ホテル及び高知の観光パンフレットを発送いたします。
C航空券・新幹線乗車券などの交通機関費用に関する取扱いは今回設定しておりませんので、各自、ご手配下さい。
D大会当日は、受付で「県名とお名前」をお伝え下さい。大会資料をお渡しします。なお、当日会場でのトラブルを避けるために、参加確認証(後日送ります)をご持参下さい。
E観光旅行などについては、土佐電トラベルサービスにお問い合わせ下さい。
予約参加申込締切 6月30日(月)
【お申込み後の取り消しについて】
※宿泊について
入金後の取り消しについては下記の基準をご参照下さい。
取消日 |
取消料 |
2日前以前 |
0% |
前日 |
30% |
当日 |
50% |
|
※ 取り消し/変更の際は、ファックスまたは郵送にて、土佐電トラベルサービスにご連絡下さい。
※ 返金については、上記取消料/送金手数料を差し引いた上、大会終了後に返金いたします。
※ 「大会参加費」については返金できません。代わりに関係資料を送付いたしますので、ご了承下さい。