全国訪問教育研究会第12回全国大会(鹿児島) |
1999年4月20日
■大会実行委員長あいさつ■
今回で12回目を迎える全国大会が初めて九州に渡り、鹿児島で開催されることになりました。養護学校教育が義務化されて20年が経ち、病気や障害が重く通学が困難な子どもたちも訪問教育という制度で、確かな成長発達をとげてきました。ひとりひとりの生命の輝きが、教育の重要性や医療・福祉との連携の大切さを証明してきたと言えます。一方で、訪問教育を受ける子どもたちのニーズは多様化し、解決しなければならない問題も明らかになってきました。ここ九州鹿児島は、全国的に見てもいろいろな困難を抱え、課題も多く存在します。全国から学ぶとともに、実践の相互交流や保護者、地域との協同などを共に創り出していくことができればと期待しています。
盛夏の鹿児島ですが、会場の霧島は国立公園内にあり、高原の清涼感と温泉、おいしい食べ物が魅力の地です。全国の皆様が、学習とリフレッシュで充実した夏をおくれますようお待ちしております。
全国訪問教育研究会第12回全国大会実行委員長
寛山佳史(国立南九州病院小児科医長)
■大会テーマ■
ひとりひとりのいのちが輝く未来の創造 〜子どもの権利としての教育・医療・福祉〜
■開催日時■
1999年7月27日(火)〜29日(木) 開場7月27日(火)13時00分
開会 13時30分
■会場■
霧島ロイヤルホテル 〒899-4201 鹿児島県姶良郡霧島町田口字扇山2703番号5
0995-57-2111(代表) fax0995-57-1731
■主催■
全国訪問教育研究会
■後援■(申請中)
文部省・全国特殊学校長会・(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会・全国社会福祉協議会・全国病弱養護学校長会・全国精神薄弱養護学校長会・全国肢体不自由養護学校長会・
全国特殊教育推進連盟・難病のこども支援全国ネットワーク・東京都訪問教育研究協議会
鹿児島県教育委員会・鹿児島県特殊教育諸学校長会・特殊教育諸学校PTA連合会・
鹿児島県社会福祉協議会・鹿児島県理学療法士会・霧島町・霧島町教育委員会
■大会日程■
■内容■
(1)全国訪問教育研究会全国大会記念講演 (7/27 14:45〜16:45)
演 題 : 『地方』における重度障害者の生活保障
〜沖縄から全国への発信〜
講 師 : 谷口 正厚(沖縄大学教授)
(2)基礎講座 (7/28 9:00〜15:10)
■基礎講座の主旨
訪問教育に携わってまだ間がない方を対象に、子どもの見方、教育課程、保護者や医療との連携など訪問教育に関する概論と指導方法の基礎について学習します。
■基礎講座への参加について
定員は30名とします。参加申込書に記入された方を優先しますので、当日申し込み場合は、お断りすることもあります。また、本講座参加者はできるだけすべての内容に参加してください。
■内容
@ 9:00〜10:40 訪問教育概論
講師 :西村圭也(全国訪問教育研究会会長・奈良県立明日香養護学校教諭)
内容の紹介:訪問教育全般について学習します。
A10:50〜12:30 運動機能
講師 :内匠正武(鹿児島県理学療法士会)
内容の紹介:運動機能の発達と訓練について学習します。
B13:30〜15:10 感覚教育の教育内容と方法について
講師 :斉藤昭(北海道手稲養護学校教諭)
内容の紹介:感覚の未発達の子どもたちにどのような感覚教育が必要かについて学習します。
(3)分科会
(7/28 9:30〜16:00)
■分科会の内容
(4)自主交流会
(7/28 19:00〜21:00)
自主的な交流の場として希望の方々に会場を用意いたします。FBMの実践や各地域のサークルなどで交流を行ってください。なお、会場を使用される場合は、事前に大会事務局までご連絡ください。
(5)調査・研究報告 (7/29 9:00〜9:45)
全訪研で取り組んでいる調査・研究等について報告します。今回は、重度障害児の生活等支援制度に関する調査と医療的ケアに関する動向等を報告する予定です。
(6)各地からの報告 (7/29 9:45〜11:30)
訪問教育を受けての感想や意見を保護者の方に出してもらったり、地域の様子、みなさんの抱えている課題など報告していただきます。事前に本大会に参加者の中から報告のお願いを行う予定です。その際にはよろしくお願いします。
■分科会レポート発表方法■
(1)レポートの受付
分科会でレポート発表を希望される方は、「分科会名・氏名・学校名または所属先名と住所・自宅住所と電話番号・レポートタイトル(あれば副題も)・視聴覚器機の使用の有無(器機の内容
も)」を必ずハガキで、7月10日までに下記宛に連絡をお願いします。
締切までに連絡のあったものについては、大会当日の資料に掲載いたします。当日のレポート持ち込みも大歓迎ですが、できるだけ事前に担当まで連絡を下さい。多くのレポートが出されることを期待しています。
また、当日発表されたレポートの中から全訪研研究集録「訪問教育研究第12集」に掲載させていただく場合があります。原稿依頼の際はよろしくお願します。
(2)書式・部数等
用紙は可能な限りA4版でお願いします。表紙には、発表予定の「分科会名」、「タイトル」、「著者名」は最低記入して下さい。ページ数は自由です。印刷部数は120部で、大会当日に持参して受付に提出して下さい。郵送の場合は大会前日までに会場へ直接《西園健三(大会事務局長)》宛で送って下さい。
■夕食交流会について■
大会1日目の夕食は、大会参加者による宴会形式の交流会です。全国各地から参加した者どうしが、気軽に話し合える場になればと思います。司会の方からその場で地方毎に出し物を求められるからも知れません。いろいろな出し物をぜひ準備して参加して下さい。楽しみにお待ちしております。
なお、特別な事情でこの夕食交流会に参加を希望されない場合は、前もってご連絡下さい。
■保育と緊急時の体制について■
実行委員会では、子どもさんや障害があるお子さん連れでも、保護者の方に参加して頂きやすいように保育を行います。
@保育日時 (a)7月27日(火) 13:30〜17:45
(b) 28日(水) 9:30〜12:30
(c) 13:30〜16:00
(d) 29日(木) 9:00〜12:00
以上、a〜dの4つの時間帯で保育を実施します。大会参加申込書で希望を出されていない方で、「保育」を希望される方は、
大会保育担当へおたずね下さい。尚、各時間帯につき200円を「おやつ代」としていただきます。
A緊急時の体制と医療機関
病院の医師や看護婦さんの協力を得て保育時間帯には、会場に常駐していただきます。また緊急時には、以下の病院での対応をお願いしています。
緊急時の医療機関:杉安病院(霧島町) 国立療養所南九州病院(加治木町)
■訪問教育全国状況調査のお願い■
「訪問教育全国状況調査」を大会期間中に実施します。大会参加申し込みをされた方に対して後日参加確認証を郵送します。その中にアンケートを同封いたしますので実名で事前にご記入の上、大会期間中に提出していただきたいと思います。このアンケートをもとに、大会後の全訪研機関誌「こんにちは」を作成します。従いまして、回答していただいた方には後日、原稿執筆をお願いすることもあります。何卒、趣旨をご理解の上、今年もご協力お願いします。
■資料の請求について■
大会に参加できないが、資料を請求したい場合は、下記の郵便口座に資料代(郵送費込み)として2500円の入金をお願いします。その際、振替用紙の「通信欄」に「資料請求代」と明記して下さい。会費も同時に入金していただいて結構ですので、その場合は「資料請求代及び99年度分会費」として5500円(内訳「資料代2500円・会費3000円」)を入金して下さい。なお、レポートについては開催要項掲載分のみ送付致しますので、ご了承下さい。
なお資料請求の受付は、6月30日までとさせていただきますので振込はお早めにお願いします。
振込先 郵便振替口座番号「00130-2-95934 全国訪問教育研究会」
■会費納入のお願い■
大会参加の有無に関わらず、会費の納入は下記の口座に郵便振替用紙を使用して振り込んで下さい。会費は3000円となっております。
振込先 郵便振替口座番号「00130-2-95934 全国訪問教育研究会」
■参加費・宿泊費■
@大会参加費
大会1日目参加費(記念シンポジウム等) 2000円 大会参加費合計5000円
大会2・3日目参加費(分科会等) 3000円
A食事関係
昼食代(28日のお弁当) 大人用800円 小人用500円
夕食交流会のみ参加費(27日) 5000円
■会場への交通機関■
大会当日は、鹿児島空港並びに霧島神宮駅とホテル間は専用バスをピストン運行します。時間帯は、参加確認証と一緒に参加者に郵送します。
●車の利用
宮崎方面から → 高原I.C. → 霧島ロイヤルホテル
約60分
約30分
熊本方面から → 栗野I.C. → 霧島ロイヤルホテル
約100分
約30分
鹿児島方面から → 溝辺空港I.C. → 霧島ロイヤルホテル
約40分
約40分
●列車利用
西鹿児島駅 → 霧島神宮駅 → 霧島ロイヤルホテル
約50分
(専用バスで10分)
南宮崎駅 → → →↑
約40分
●航空機利用
鹿児島空港 → 霧島ロイヤルホテル
専用バスで約40分
●船舶利用 志布志港(「さんふらわー」便)から車で約120分
宮崎港(「マリンエキスプレス」便)から車で約100分
■航空機のご案内■
<往路>
<復路>
※上記以外の航空便、特に上記の便との乗り継ぎ便については、別途お問い合わせの上、お申し込み下さい。
※お申し込み数が団体構成人員(15名)に満たない場合は、原則として通常運賃の適用となります。ご了承下さい。
※上記の発着時刻及び通常運賃は変更になる場合がございますが、割引運賃についての変更はいたしません。
※早期購入割引等の航空券をご希望の場合は、お支払条件等が変わりますので、別途お問い合わせの上、お申し込み下さい。
■観光のご案内■
☆募集人員:各コース40名(最小催行人員/各コース25名)
☆出発日 :7月29日(木) ☆添乗員 :同行いたします。
☆旅行代金:各コースをご覧下さい。(昼食代込)
Aコース
【えびの高原半日観光】 旅行代金:¥4,500(お一人様)
1 :7月29日(木) 霧島ロイヤルホテル(12:20発) → 霧島神宮参拝 → 神話の里公園(昼食) → えびの高原散策 →鹿児島空港(16:00頃) Bコース
【上野原縄文遺跡見学半日観光】 旅行代金:¥4,500(お一人様)
2 :7月29日(木) 霧島ロイヤルホテル(12:20発) → 薩摩ビール園(昼食) → 上野原縄文遺跡跡見学 → 西郷公園 →鹿児島空港(16:00頃
■申込方法■
@次頁「参加申込書」に記入の上、郵送又はファックスで鹿児島交通観光鰍ヨ送って下さい。(航空券・宿泊がご不要の場合でも参加申込書は必ず送付下さい)
A同時に、同封の銀行振込用紙で、6月30日までに、銀行等で合計金額を払い込んで下さい。複数名で参加申し込みをされる場合は振替用紙の通信欄に申込者全員の氏名を明記して下さい。
Bお申し込み受付後、鹿児島交通観光轄装ェ営業所より予約回答書、参加確認書を発送いたします。
C航空券は、申込者数が団体構成人員(15名以上)に満たない場合は、原則として通常運賃となります。ご了承下さい。(案内書参照)また、早期購入割引等の条件をご希望の場合は、お支払い(振込)条件等が変わりますのでお問い合わせ下さい。
D観光につきましての詳細は観光のご案内をお読み下さい。
E大会当日は、受付で「県名とお名前」をお伝え下さい。大会資料をお渡しします。なお、当日会場でのトラブルを避けるために、銀行で振り込んだ際にいただく振替用紙の払込票もしくは、参加確認証(後日送ります)をご持参下さい。
■「参加申込書」の郵送先&問い合せ先■
〒899-4332 鹿児島県国分市中央3-40-53 ホテルハイブリッジ1階
いわきトラベル 鹿児島交通観光轄装ェ営業所
「全国訪問教育研究会12回全国大会」係
担当者:熊谷/中村/坂部
0995-45-1518 FAX 0995-47-2754
■予約参加申込締切 6月30日(水)
■お申し込み後の取り消しについて■
@宿泊・航空券
入金後の取り消しについては下記の基準をご参照下さい。
<宿泊>
<航空券>※払戻手数料込み
※航空機の変更は、一旦取り消しの上再予約となります。その場合、取消料が発生いたしますのでご注意下さい。
※取り消し/変更の際は、ファックスまたは郵送にてご連絡下さい。
※返金については、上記取消料/送金手数料を差し引いた上、大会終了後に返金いたします。
A観光
この旅行は、鹿児島交通観光轄装ェ営業所の主催旅行です。下記の取消料以外の条件は、弊社約款によります。申込みを受けた時点で、申込みの成立となります。
B「大会参加費」
「大会参加費」については返金できません。代わりに関係資料を送付いたしますので、ご了承下さい。
■問い合わせ先■
@宿泊・航空券・観光は鹿児島交通観光鰍ヨ
〒899-4332 鹿児島県国分市中央3-40-53 ホテルハイブリッジ1階
いわきトラベル 鹿児島交通観光轄装ェ営業所
「全国訪問教育研究会12回全国大会」係
担当者:熊谷/中村/坂部
0995-45-1518 FAX 0995-47-2754
Aそれ以外は下記へメールを下さい。 全国訪問教育研究会第12回全国大会(鹿児島)参加申込書
■大会参加者名 ※申込代表者が参加される場合は@の欄にご記入下さい。
※宿泊は、1泊2食付きです。食事無しの料金設定はありません。(乳幼児を除く)
※大会初日のみの参加等で分科会や基礎講座に参加されない場合は、「無」と記入して下さい。
※大会に参加されない一般の大人の方(高校生以上)もこの欄にご記入下さい。
■大会に参加されない同伴の家族の宿泊及び保育
※「軟食」は摂食障害児用のお粥等です。
※保育料には昼食代は含まれておりませんので、昼食はご家族と一緒にお願いします。
■航空券の申込み □往路を利用 名(記号 )□復路を利用 名(記号 )航空券費用合計 円
■「観光」の申込み □希望あり Aコース・Bコース(希望コースに○を) 名 観光旅行費用 円
■入金 以上 円を 名義で指定銀行口座に入金いたします。
■取消・変更にともなう返金の際の口座(必ずご記入願います)
|