横浜「難病児の在宅療育」を考える会
第12回拡大学習会シンポジウムのお知らせ

■テーマ■
医療的ケアが必要な重心児者の地域生活支援
〜必要な時にちゃんと利用したい・一時ケア・ショートステイ〜

■趣旨■
一時ケア・ショートステイは、重心児者と家族が地域で生活していく上で、必要不可欠な支援となって  います。各区に法人型障害者地域活動ホームが整備されたことにより、重心の一時ケア・ショートステイの  生活支援の利用は以前より進み、暮らしが支えられてきました。一方で医療的ケアが必要な重心児者に  ついては、これらのサービスの利用が難しいという現状があります。医療的ケアが必要なお子さんが、これから徐々に増えていく傾向であることを併せて考えると、なぜできないか、どうしたらできるようになるかということについてともに考えあい、これからの方向性を見出す機会にしていきたいと思います。

1 日時 平成20年7月6日(日)13:30〜16:30 開場13:00〜

2 会場 横浜ラポール 1階 ラポールシアター
   住所 〒222−0035 横浜市港北区鳥山町1752  045-475-2001
   交通 JR・市営地下鉄 新横浜駅より徒歩15分(シャトルバスあり)

3 主催 横浜「難病児の在宅療育」を考える会 ・横浜重心グループ連絡会〜ぱざぱネット〜
                  後  援:横浜市心身障害児者を守る会連盟 
4 参加費用:資料代200円

5 内容
 第1部  13:30〜15:15
 1.横浜市の重心の生活支援の現状について
   横浜市健康福祉局障害企画課企画調整係長 上條 浩
 2.家族の立場から伝えたいこと
   小学校低学年の保護者               鈴木 久江
   通所の保護者                     小祝 南子
 3.アンケート調査結果について
   昭和大学保健医療学部看護学科准教授    田中千鶴子 ※
 4.横浜療育医療センターの生活支援について
        横浜療育医療センター長         根津 敦夫
            “       生活援助部長    増渕 晴美
 5.法人地活における生活支援について
   泉地域活動ホームかがやき施設長        牧 信宏

 第2部  15:30〜16:30  全体討議      
 全体討議コーディネーター
    上大岡こどもクリニック院長(横浜「難病児の在宅療育」を考える会代表)佐藤 順一 ※
    横浜重心グループ連絡会〜ぱざぱネット〜代表            下山郁子 ※
   (上記、※印は、横浜「難病児の在宅療育」を考える会会員)

6 参加申込先 横浜重心グループ連絡会〜ぱざぱネット〜事務局 小河
 Eメールアドレス o_suke@nifty.com(携帯電話のメールからでも送信可)6月27日(金)までに、件名にシンポジウム申し込みとご記入の上、参加者氏名、連絡先の電話番号、所属をお知らせください。
※当日受付も可ですが、会場準備のため、できるだけ事前申し込みをお願いします。特に連絡がなければ、当日直接会場にお越しください。

7 託児について
 託児をご希望の場合は,6月20日(金)までに下記までご連絡ください。託児受け入れに制限がありますのでご了承ください。お申し込みは、FAX かEメールにて。お子さんの氏名・年齢・保護者氏名・電話/FAX番号・携帯電話番号・住所・障害の有無(医療的ケアの必要の有無)・特に介助上の注意点(排泄など)は詳しくお知らせください。当日お子さんに必要なものは  お持ちになってください。
連絡先 上大岡こどもクリニック FAX: 045−846−8742   Eメール: pedcli.sato@nifty.com
託児室はラポール2階和室です。託児受付は、ラポールシアター入り口にて13:00から行います。
託児を申し込んだ方は、時間に余裕を持っておいでください。

8 シンポジウムのお問い合わせ
横浜重心グループ連絡会〜ぱざぱネット〜代表下山 FAX番号 045−433−5926まで  
  先頭ページへ