学校卒業後の医療的ケアを考えようネット
第2回学習会
〜地域で暮らすために必要なサポートを考える〜

                                         平成19年5月18日

 今年2月の第1回学習会「北海道の医療的ケア支援事業を探る」ではいろいろな立場の方々がたくさん参加して一緒に理解を深めることができました。
 さて第2回学習会では、障がいがあり医療的ケアの必要な人たちにとって、 24時間、毎日朝晩、1日数回、毎夜間、週数回、時々、緊急時、通院etc・・日常生活を送るうえでどのような医療支援やサポートが求められているのか探ってみたいと思います。

 *在校生の生活や医療的ケアが必要なことで将来に感じている不安
 *学校卒業後の生活の変化
 *親がいつまでコーディネーターなの?

など、当事者・家族からの話を中心にいろいろな立場の方々が一緒に考えましょう。
当日は、アドバイザーに相談室ぽぽ室長の大久保さんをお迎えして、下記のとおり行います。
当事者、家族、教育・福祉行政、訪問看護ステーション、通所施設、地域活動支援センター、生活介護事業所、居宅介護事業所、一般市民などなど、皆様の参加をお待ちしています。

                   記

1 日程   平成19年6月17日(日) 午後1時30分〜3時30分

2 場所   札幌市立北翔養護学校(西区発寒11条6丁目2−1)
        (保育はありませんが、支援者と一緒に過ごせるスペースを用意いたします)
    ・地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩20分
    ・地下鉄東西線「 宮の沢駅」からJRバス「琴40」番他「発寒12条5丁目」下車 徒歩2分
    ・JR発寒中央駅 徒歩15分
    ・JR発寒駅 徒歩10分

3 アドバイザー 相談室ぽぽ室長 大久保 薫さん

4 参加費    無料 (コーヒー、お茶、お菓子を実費で)

5 主催   学校卒業後の医療的ケアを考えようネット(代表  福井 敦子)
  共催   札幌圏肢体不自由養護学校ネットワーク
        札幌市立北翔養護学校PTA・札幌市立豊成養護学校PTA(予定)
        北海道拓北養護学校PTA・北海道真駒内養護学校PTA・
        北海道手稲養護学校PTA(予定)

6 問い合わせ・申し込み
  参加申込書に記入して、6月10日までにFAXでお願いします。当日参加できない方は別紙事前アンケートにご協力ください。当日の学習会で参考にさせていただきます。(当日参加も可)
 FAX送付先・問い合わせ先  本宿 FAX 011−778−2102
                参加申込書兼アンケート(PDFファイル)

  
  先頭ページへ