「地域における医療的ケア研修講座」の案内
ナースネット研究会
 
近年、医療機関に入院していても、3ヶ月たつと退院を迫られる話はよく聞かれます。たとえ重度の障がいがあり、毎日の医療的ケアが必要でも、在宅へ移行せざるをえない方が数多くいらっしゃいます。したがって家族が、365日24時間にわたり医療的ケアを引き受けざるを得ないこともおこりえます。そのために、ある家族は他の幼い兄弟たちの世話を充分にすることできません。耳を澄ませば、助けを求める切実な声が聞こえてくるのです。
養護学校においても、医療的ケアの必要な方が多くなっています。今後ますます増えていくことが予想されます。今、医療的ケアと生活支援を社会的に支えていくシステムを作ることが、急務となっています。重い障がいを持っていても地域の中で豊かに過ごし、支える家族も安心して介護するためには、専門家である医療者たち(特に看護師)と介護に携わる人たちの総合的な在宅支援が重要と思われます。
現在、全国にいる116万人の看護師の大半が医療機関で勤務しています。地域の切実な声はなかなか医療者に届きません。届いたとしても、空き時間を利用して単発的にボランティアとして関わる以外に方法がありません。現在の訪問看護制度のもとでの、「定期的な訪問看護」の枠の中では医療的なケアの提供が主となっています。つまり、生活の場である家庭や地域環境の調整という観点からの支援という側面は少なく、必要なときに必要な援助をすることには至っていないのが現状です。
厚生労働省は、医療的ケアを必要とする重い障がい者への訪問看護事業について再検討し始めました。しかしその動きは遅く、法的整備やシステムづくり、経済的な保障などを待っていても、なかなか伝わってこないのが現状です。
ナースネット研究会は、2003年9月、10名の看護師、養護学校教諭などが呼びかけ人となって設立しました。20数名が例会に参加しており、現在、会員は拡大中です。今までに月1回の例会を持ち、毎回、高い理念と医療的ケアと生活支援の活動をキャッチし、ネットワークを形成しようとしています。現況を認知し、学び、何が出来るかを探っていくことから始めています。またそのために必要な研修会や交流会を開いています。
2004年9月から、医療的ケアを支えるために必要な知識を学ぶために、「地域における医療的ケア研修講座T」を開催しています。一期の受講生から実際に、各講師の深い知識と実践に即した講義内容は、すぐに役立つ内容との評価を得ています。
地域における医療的ケアについての勉強の機会は少ないと思います。興味があったとしても、経験として重い障がいをもつ人と関わりを持っていたとしても、戸惑いがあるのも事実です。そのために「地域における医療的ケアに興味を持つ人」「実際に医療的ケアを担っている人」のための総合的な研修講座二期を開催します。「地域における医療的ケア研修講座U」は2004年4月から開始、半年コースで24単位となります。
ナースネット研究会ではこれからも、看護師はもちろん、障がいを持つ人、日常を支えている家族、養護学校の先生他、多くの方とネットワークを広げ、共に助け合える社会を目指したいと願っています。
 
                       ナースネット研究会
代表 吉本弥よひ
                 事務局:京都市北区鷹峯土天井12
                        NPO法人レスピラール 花の駅内
平成17年2月吉日

 
地域における医療的ケア研修講座U
開講のご案内
 
 
貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。皆様、毎日お忙しくお過ごしのことと御推察申し上げます。 
早速ではございますが、私たちナースネット研究会では、平成17年4月より6ヶ月間「地域における医療的ケア研修講座U」を開くことになりました。
今回は受講生の職種は問いません。それでもあえて言うなら「地域における医療的ケアに興味や関心のある人」が対象です。研修講座では知識の習得とともに、お互いの交流を深めていきたいと思います。研究会では、「地域で医療的ケアを必要としている人たち」が必要としているときに、必要な分だけ「普通に生きるためのサポート」を受けられる社会をめざしていきたいと、研修講座を企画いたしました。
昨年度、開催しました「地域における医療的ケア研修講座T」はおかげさまで多方面から好評を得ることができました。近畿一円はもとより、関東地方からの受講生もあり、関心の高さと講座にたいする熱意をひしひしと感じました。
今回もまた受講生の「思い」を真摯に受け止めて、講座を開いていきたいと思います。
突然ではございますが、上記の趣旨で講座の御案内を申し上げます。どうかよろしくお願いいたします。
ナースネット研究会
代表 吉本弥よひ
〒603-8465京都市北区鷹峯土天井町12
NPO法人 レスピラール 花の駅内
 
地域における医療的ケア研修講座U 研修講座日程(2005年4月〜2005年10月)
研修日  テーマ  講座名  単位 講師名 
2005年4月9日(土)  開講式・ガイダンス 開講式・ガイダンス    ナースネット研究会 スタッフ 
総論 障害児・者と地域医療 1 杉本先生 第2びわこ学園園長
医療的ケアとはなにか  1  山田先生 向日が丘養護学校教員
4月10日(日) 疾患や障害について理解と地域福祉の現状 全身性障害者と地域福祉  1 太田先生 京都市南部障がい者地域生活支援センター 主任相談員
障害児と家族へのソーシャルワーク 1  宮崎先生 兵庫医科大学講師 
5月14日(土) 地域福祉の現状 支援センターからみた地域福祉 1  酒伊先生 京都市中部障害者地域生活支援センター長
精神障害と地域福祉  1  小西先生 訪問看護ステーション所長
5月15日(日)  公的制度について  障害認定 1 河上先生 福祉事務所
障害者と支援費制度の現状 1  鶴野先生 大阪人間科学大学講師
6月11日(土) 制度について 需要、供給問題とネットワーク  1  平田先生 愛隣デイサービスセンター
知的障害と地域福祉  1  早樫先生 京都府障害者更生相談所次長  
6月12日(日)  ネットワークについて
社会資源について
高齢者と介護保険のケアマネージメント 1  花園大学社会福祉学部社会福祉学科 助教授 福富先生
地域医療と医行為、他  1  出島先生 民医連中央病院小児科医師
7月9日(土)  医療的ケアの対応方法1  学校での医療的ケア 1 養護学校看護師予定 
在宅での医療的ケア  1  佐山先生 看護師 
7月10日(日) 医療的ケアの対応方法2 福祉施設での医療的ケア 1  尾瀬先生 乙訓ひまわり園デイセンター長
感染症の対応  1  大石先生 子どもサポートH&K 
8月13日(土) 事業として立ち上げる場合の基礎知識 特定非営利活動法人について 1 NPO法人代表者予定
演習 グループワーク 1 ナースネット研究会 スタッフ
8月14日(日)  事業としての医療的ケアの基礎知識 法的問題について 1 法的問題専門家予定
リスクマネージメント  1  法的問題専門家予定 
9月10日(土)  演習 グループワーク 1 ナースネット研究会 スタッフ
接遇、援助技術  接遇、援助技術  1  日本社会福祉士会メンバー予定 
9月11日(日)  ケアの実際 注入食、吸引などケアの実際 1 ナースネット研究会 スタッフ
  反省会 交流会   1 ナースネット研究会 スタッフ
備考  研修内容については都合で変更する場合もあります。
 
地域における医療的ケア研修講座U
 
主催 ナースネット研究会
研修講座の目的
地域における医療的ケアを支える人がその役割を担うために、更なる知識とネットワークを広げることを目的とします。
意義
地域の医療的ケアを支える人が、地域で医療的ケアを担っていくにはどんな問題があり、何を克服しなければならないのでしょうか。医療的ケアの必要な方が地域で暮らしていく上で、どんな切実な要望があるのでしょうか。必要なとき、必要なだけケアしていける制度はあるのでしょうか。
年毎に、医療的ケアの必要な方が在宅や学校に増える中で、志ある人たちの先進的な取り組みはすでに始まっています。全国的に見れば、いくつかのNPO法人の取り組みや、個人のボランタリーな活動も進んでいます。研修講座では、これらの情報交換や交流も深め、何が出来るか模索しながら楽しく学んでいきます。
 
受講概要
受講対象者   地域における医療的ケアに関心のある方(職種は問いません)
定員      50名
開講日     2005年4月〜2005年9月
時間      午前9時〜午後4時
単位数     24単位(1単位3時間) 全コース修了者に修了証を発行します。
研修会場    財団法人京都工場保健会 宮木記念ホール(JR嵯峨野線 円町駅から徒歩5分)
受講料     (全コース)40000円 (部分受講の場合は1単位あたり)2000円
カリキュラム  別紙
申し込み方法  ナースネット研究会 
Eメールhananoeki2001@aol.com又は、FAX 075-496-7083 まで。
        受講決定の方には、受講票を送付いたします。
締め切り日   各講座開講日の10日前 
申し込み用紙
ふりがな
氏名
 
〒     住所:
TEL:                 
FAX:                 Eメール
所属
職種
講座に期待することがあればご記入ください:
                                                   
  先頭ページへ