医療的ケアを必要とする子どもの公開研究会

 平素は、大阪養護教育と医療研究会の活動にご理解をいただき厚くお礼を申し上げます。
 さて、医療的ケアを必要とするこどもの公開研究会(第10回医療的ケアに関する公開シンポジウム)を、下記のような内容で開催することになりました。
 今回は、テーマを『新たな段階を迎えた医療的ケアの方向性を考える』とし、「講演」と「報告(問題提起)」を通して深めていきたいと考えています。
 養護学校で医療的ケアの必要なこどもたちの教育が課題になって10数年が経ちました。「講演」では、「国の動向」と「医療と教育の連携の取り組み」を中心にお話をしていただきます。そして、「報告と討論」を通して「これからの課題」を明らかにしていきます。
 これまでの研究会の到達点を明らかにし、今後の方向性を探っていけるないようにしたいと考えています。当日は年度末を迎えご多忙の時期とは存じますが、多数の方のご参加をいただきますようよろしくお願いいたします。

                        記

1.テーマ  新たな段階を迎えた医療的ケアの方向性を考える

2.日 時  平成17年(2005年)1月29日(土) 午後0時50分〜5時
         (受付は12時20分から)

3.場 所  大阪市立総合医療センター「さくらホール」
         大阪市都島区都島本通2丁目13−22  рO6−6929−1221
        (地下鉄谷町線都島駅下車又はJR大阪環状線桜ノ宮駅下車すぐ)

4.主 催  大阪養護教育と医療研究会

5.後 援  大阪肢体不自由養護学校長会

6.内 容
   ●講演(13:00〜14:30)
      「医療的ケアに関する動向と医療サイドからみた課題−医師の立場から」
       講師 北住 映二(心身障害児総合医療療育センター外来療育部長)
   ●休憩(14:30〜14:40)
   ●報告(14:40〜15:40)
      ・「教師の立場から」    伊丹 尚子(大阪府立東大阪養護学校教諭)
      ・「保護者の立場から」   高橋 和恵(大阪府立藤井寺養護学校保護者)
      ・「看護師の立場から」   袋井 美雪(大阪府立堺養護学校看護師)
   ●討論(15:40〜16:30)

7.資料・報告集代  1500円 (会員の場合は1000円)
  ※事前の参加申込の必要はありません。当日会場にて申し受けます。

8.問合せ先  大阪府立藤井寺養護学校  松ヶ谷(まつがや)または北川
         Tel 0729−73−1313  Fax 0729−73−2853
         メール hi-maki@mtf.biglobe.ne.jp(大阪市立平野養護学校 牧)
     *できるだけ、Faxか、メールでお問い合わせください。
大阪養護教育と医療研究会のHP http://www5b.biglobe.ne.jp/~Edu-Med/               
  先頭ページへ