![]() ![]() |
主催 ナースネット研究会 近年、医療の高度化、在宅医療機器の進歩などに伴い、重度の疾患や障害があっても家族による医療的ケアを受けながら地域で生活している方が増えてきています。しかし、このような人たちの医療的ケアを医療の専門職である看護師がサポートする条件は整っておらず、家族の大きな負担のもとで在宅生活が営まれているのが現状です。そのような中で、医療の専門職である看護師に対するニーズが高まっていますが、現状ではそのようなニーズに応えるシステムがなく、看護師の役割が果たせていません。今、看護師に求められているニーズを共通理解し、看護師の専門性を生かした社会的支援のあり方を共に考え、一歩を踏み出す機会にしたいと考え、今回の講演会を企画しました。 看護師はもちろん、関心のある方の御参加をお待ちします。なお講演終了後、情報・意見交流等をする予定です。 ■講演 「地域の医療的ケアと看護師の役割」 講師 杉本 健郎 先生 関西医科大学小児科助教授関西医科大学付属男山病院 小児科部長 医療・教育・福祉ネットワーク京都、大阪運営委員会代表 ■日時 2004年2月22日(日曜日)午後2時から4時 (受け付け開始 午後1時30分から) ■会場 京都市こどもみらい館 4F第一研修室 京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601番地の1 TEL(075−254−5001(代) 地下鉄丸太町駅から徒歩3分 烏丸御池から徒歩7分 市バス 烏丸丸太町下車徒歩3分 ■参加費 500円 事前の申し込みはいりません 駐車場や保育の必要な方は事前に御連絡ください ■連絡・問い合わせ先 (花の駅内 ナースネット研究会 吉本) TEL 075−496−7082 FAX 075−496−7083 |