1.テーマ 「障害をもつ子どもたちの就学に伴う現状と課題」
障害をもつ子どもたちが就学するとき、さまざまな問題に直面することがあります。子どもたちが地域で安心し、そして楽しく就学し暮らしていくためにはどうすればよいのか、現状と課題を学び一緒に考えたいと思います。
2.日時 2003年11月15日(土)午後3時から5時
3.会場 泉南市総合福祉センター あいぴあ泉南 研修室1
(郵便番号590-0521 大阪府泉南市樽井1丁目8番47号)
4.講師 杉本健郎(すぎもとたてお)先生
◆杉本先生のプロフィール◆
兵庫県篠山市犬飼生まれ。
1974 関西医大卒業と同時に同医大小児科へ
1980 関西医大医学博士
1985 長男(剛亮)が交通事故で死亡。腎移植。
1986 脳死と移植の経験を「着たかもしれない制服」として出版。
1987 関西医大男山病院小児科部長(現在に至る)
NHK 特集「剛亮生きてや-脳死をみつめた72時間の記録」放映:NHK年間優秀作品に選ばれる。
1996 関西医大小児科助教授 カナダトロント小児病院神経科客員教授(一年間)と同時に北米・
北欧の小児医療・障害児施設を訪問。
1997 現職復帰現在に至る。
その他: 厚生省厚生科学研究「学童期の療育の在り方」研究班班員平成7年から12年まで。
2000年日本小児神経学会で「学童期の療育」についての公開シンポジウムを開催。
著書:「着たかもしれない制服」波書房 1987 共著
「剛亮の残したもの」朝日カルチャーセンター自費出版 1989 共著
「北欧・北米の医療保障システムと障害児医療」クリエイツかもがわ 2000
「医療的ケア・ネットワーク」クリエイツかもがわ 2001
「いのちキラキラ・重症児教育」かもがわ出版、京都、2002編著
「医療的ケアって大変なことなの?」下川和洋編、「北欧・北米の状況と日本の課題」ぶどう社、111-115、2000
杉本健郎(スギケン)ホームページhttp://web.kamogawa.ne.jp/~sugimoto/index.htm
5.申込み
★11月4日までに電話・FAX・Eメールでお申し込み下さい。
★手話通訳が必要な方は、申し込み時にお申し出下さい。
★一時保育を希望される方は、総合福祉センター管理課までお申し込み下さい。
6.費用 無料
7.定員 90名(先着順)
8.問合せ 泉南市 総合福祉センター管理課
電話 0724−85−0707
FAX 0724−85−0909
http://www.city.sennan.osaka.jp/~aipia/index.htm
mail aipia@city.sennan.osaka.jp
|