医療的ケアの必要な子の教育を考える


 
新潟県では、訪問学級や重複学級に在籍する医療的ケア(経管栄養・吸引・導尿)の必要な子どもたちは、現在保護者の付き添いなしには通学ができません。ほとんどの都道府県では看護師の配置や教職員の研修などが進んでいます。また文部科学省では、校内体制を整えるように、さまざまな試みを始めました。保護者の負担を軽減し、子どもたちが一日も早く安心して通学できるよう、新潟県の医療的ケアについて考えていきたいと思います。
 今回は講師に養護学校校長会で、医療的ケアの体制作りに取り組まれているはまぐみ養護学校校長、大野俊哉先生をお招きして、新潟県の状況をお聞きし、ご指導をいただきます。関係の方々の多くのご参加をお願いいたします。

                        記

1 日時  平成15年8月17日(日)
      AM 10:00〜 PM15:30

2 主催

  新潟県医療的ケアの会
  新潟県訪問教育親の会
  新潟県訪問教育の会


 内容
  10:00〜12:00
   (1)       医療的ケアの必要な子の教育をめぐって
     ・ 現在までの経緯
   (2)       新潟県の状況
     ・ 看護師の配置をめぐって             養護学校保護者
     ・ 校内医療的ケア検討委員会の設置について 養護学校職員
  13:00〜15:30
   (3)       全国状況と新潟県の課題
      はまぐみ養護学校 校長 大野 俊哉 先生
   (4)       行政への要望について
      医療的ケアの会


4 場所   長岡市立養護学校
        長岡市大字日越1402
        TEL 0258(47)3352  FAX 0258(47)3353


5 参加費  参加費  500円
        昼食代 1000円
        ※ 当日会場にていただきます。

6 参加申し込み
 当日参加も可能ですが、会場準備の都合により、事前に申し込みをいただけるとありがたいです。以下の申込書をファクスで送付してください。なお、お弁当を注文される方は、必ず事前に申し込んでください。

    申し込み先: 長岡市立養護学校  訪問担当 梨本・佐藤


     参加申込書        所属(           学校)

  氏 名 職名等
(教諭・養護教諭・保護者)
弁当の有無
(○を記入)
 1
     
 2
     
 3
     
 4
     
 5
     
 6
     
 7
     
 8
     
 9
     

  先頭ページへ