在宅福祉サービス従事者の研修のお知らせ |
大阪府立介護実習・普及センターでは、在宅福祉サービスに従事されている方を対象に「中堅職員研修」及び「指導者(リーダー)養成研修」を開催いたします。府内に在住、在勤されている方で、各施設、組織の中堅リーダー、及び指導者の方を対象としています。先着順ですので、お早めにお申込下さい。 申込方法については、http://www.fine-kaigo.jpをご覧下さい。 在宅福祉サービス従事者研修〜 中堅職員研修編〜の開催のお知らせ ○目 的 介護保険制度導入を契機に、多様化した介護等のニーズに応じた適切なサービスが提供できるよう、ホームヘルパーとして必要な知識の習得を図るとともに、事業者が提供するサービス内容の向上と、事業者自らが福祉サービスに従事する者の職員教育の一環として、資質向上と人材育成を図ることを目的に研修を実施します。 ○主 催 財団法人 大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団) 介護実習・普及センター ○日 程 平成15年1月23日(木) 10:00〜16:40(受付は9:30から) ○会 場 大阪府立介護実習・普及センター(茨木市大住町8−11) 〔ホームページの地図をご参照下さい〕 ○内 容 10:00〜12:00 『失語症の理解と介護職に求められるコミュニケーション技術について』 (講師)大阪教育大学 教授 竹田 契一 13:00〜14:30 『失語症の支援現場から』 (講師)言語療法士 蓮岡智子 [大阪府茨木保健所 失語症リハビリテーション事業担当] 14:40〜16:40 『在日外国人は今』 (講師)社会福祉法人 こころの家族 特別養護老人ホーム 故郷の家 総合施設長 田内 文枝 ○対 象 府内在住・在勤の在宅福祉サービス従事者で中心的な立場の役割にある方、もしくは目指している方 ○定 員 150名 ○費 用 1,000円(参加費) <当日徴収します> ○申込方法 ・当センターのホームページに、この研修の申込書を掲載していますので、その書式をFAXにてお申し込みください。 http://www.fine-kaigo.jp ・締切:平成15年1月15日(水) ・先着順に受付、定員になり次第締切ります。 ・受講決定通知はいたしません。受講していただくことができない場合にのみ連絡いたします。 ○問合せ先 大阪府立介護実習・普及センター 人材養成班(担当:森田・永島) 〒567-0876 茨木市大住町8−11 TEL 072(626)3381 FAX 072(626)0876 在宅福祉サービス従事者研修〜 指導者(リーダー)養成研修編〜の開催のお知らせ ○目 的 平成15年度より、障害者への福祉サービスが利用者主体の支援費制度に移行するにあたり、利用者が望む多様化した介護等のニーズに適切なサービスが提供できるよう、ホームヘルパーとして必要な知識の習得を図ることを目的に研修を実施する。 また、在宅福祉サービス提供事業者の提供するサービス内容の向上とともに、事業所内の職員教育の一環として、資質の向上と人材の育成を図ることを目的に研修を実施する。 ○主 催 財団法人大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団) 介護実習・普及センター ○日 程 平成15年2月5日(水) 9:30〜17:00(受付は9:00から) ○会 場 大阪府谷町福祉センター(大阪市中央区谷町5―4―13)〔裏面の地図をご参照下さい〕 ○テ ー マ 「支援費制度の実施に向けて〜利用者に選ばれる事業者を目指して〜」 ○内 容 9:30〜11:00 『支援費制度について』 (講師)大阪府健康福祉部障害保健福祉室 11:10〜12:10 『福祉サービス従事者に求められるもの@』 〜脊髄損傷者の立場から〜 13:10〜14:10 『福祉サービス従事者に求められるものA』 〜脳性マヒ者の立場から〜 14:20〜15:20 『福祉サービス従事者に求められるものB』 〜知的障害者の立場から〜 15:30〜17:00 『障害者の人権とノーマライゼーション』 (講師)社会福祉法人 大阪身体障害者団体連合会 理事長 樋口 四郎 ○対 象 府内在住・在勤の在宅福祉サービス従事者で指導的な立場にある方、もしくは目指している方。 ○定 員 150名 ○参加費 1,000円(参加費) <当日徴収します> ○申込方法 ・当センターのホームページに、この研修の申込書を掲載していますので、その書式をFAXにてお申し込みください。 http://www.fine-kaigo.jp ・締切:平成15年1月15日(水) ・先着順に受付、定員になり次第締切ります。 ・受講決定通知はいたしません。受講していただくことができない場合にのみ連絡いたします。 ○問合せ先 大阪府立介護実習・普及センター 人材養成班(担当:森田・永島) 〒567-0876 茨木市大住町8−11 TEL 072(626)3381 FAX 072(626)0876 |