第三回保健・医療・教育・福祉ネットワーク勉強会

■日時  2002年8月31日土曜日 午後1時半から5時まで

■場所  「あいほうぷ吹田」

■テーマ 養護学校の「内科」校医の仕事」

■趣旨
 重度、重複化がすすむ養護学校の児童・生徒の健康管理のキーパーソンである学校医6人をお呼びしてシンポジウムをします。
 21世紀の学校保健のありかたを考えるとき、学校医抜きでは語れません。

 1.保健室での健診のあり方
 2.主治医でなく学校医としてみた子どもたちの様子
 3.主治医との連携の取り方
 4.脳障害の重度・重複化が進むなかでこれから必要とされる学校医像は
 5.学校内での「医療的ケア」の取り組みでの校医の役目、
 6.保健室への期待
 7.教師への期待
 8.卒後の課題などなど

 子どもの権利を守る小児科医の立場と学校現場を知る小児神経分野の専門医の立場から本音の発言をして頂く予定です。
 それぞれ15分の講演の後、おおいに相互討論をしたいと考えています。

■シンポジスト(順不同)
 岸和田徳州会病院小児科  橋本 卓 先生(府立岸和田養護学校)
 大阪市立大学病院小児科  服部 英司先生(府立藤井寺養護学校)
 大阪厚生年金病院小児科  田川 哲三先生(市立西淀川養護学校)
 大阪医科大学病院小児科  鈴木 周平先生(市立高槻養護学校)
 関西医科大学病院小児科  荒木 敦 先生(府立交野養護学校)
 中野こども病院小児科   村上 貴孝先生(府立東大阪養護学校)
  司会(ただいま検討中)保護者、教師の指定討論者も検討中

*****入場者に限界がありますので、大略の人数把握のため、予約性にさせていただきます。120人になり次第締め切らせてください。予約方法は事務局関西医大男山病院小児科浦岡医師か杉本までファクス(075-982-4907直通)かEメイル(uraokam@otokoyam.kmu.ac.jp)で「全員のお名前」(必ず責任者の連絡先も)をお願いします。電話での申し込みはお許し下さい。*****

{もし大幅に人数が越えるようでしたら、場所を変更するかもしれませんので、必ず申し込み責任者連絡先(できればメイルかファクスを)を教えてください。
 今回も好評の保育はあります。
 (あいほうぷ吹田06-6816-6877のかわばたさんまで電話予約を・これは保育のみ)。
  先頭ページへ