<第6集の概要>

★大会記念講演の記録★
 ●声なき声を聞きながら  紙屋 克子氏(札幌麻生脳神経外科病院看護部長)

★分科会報告★
 ●天使病院小児科病棟における重症心身障害児と訪問教育との関わり
                    立 石 典 子(天使病院小児病棟)
 ●Kちゃんが教えてくれた       萩 原 良 夫(京都市立呉竹養護学校)
 ●表現する力と意欲の向上をめざして〜サウンズ アンド シンボルを用いて〜
                    安 藤 倫 子(北海道 札幌養護学校)
 ●運動・移動機能の向上への指導研究  堀 内  勇(長野県立長野養護学校)
 ●重症心身障害児の生活と生活の困難について
                   村 田 修(社会福祉法人 札幌あゆみの園)

★1992年度地域研究会の研究より★
 ●東京の訪問教育の制度的課題とその改善 猪狩恵美子(東京都立小平養護学校)
 ●障害児の教育を受ける権利を考える   弁護士  深草 徹

★訪問教育研究資料★
 ●「訪問教育のあり方についての提言」についての発表後の経過
 ●後期中等教育における訪問教育の動向について
  「養護学校卒業生の高等部進学について」・「後期中等教育における訪問教育について」
  「後期中等教育における訪問教育について」東京都議会から
 ●病院入院児の教育保障の動向について
  参議院に提出された「病弱・肢体虚弱児教育に関する質問主意書」(質問第11号)
  質問書に対する答弁書・病気療養児の教育に関する調査研究
 ●「通級」の制度とその考え方
 「通級による指導」について・病気療養児の教育と「通級による指導」の考え方
 ●文部省の学校教職員配置改善計画(平成5〜10年度)について
  第6次公立義務教育諸学校教職員配置改善計画(平成5〜10年度)
  第5次公立高等学校学級編制及び教職員配置改善計画〔概数〕(平成5〜10年度)
 ●「医療行為」の国及び地方の動向
  「医療行為」に関する新聞報道・「医療行為」に関する手引き書について
  東京の都立肢体不自由養護学校で医療行為を必要とする児童・生徒数の状況
 ●研修協力校報告書(東京都府中養学校)抜粋
本の購入について