生命の輝く教育を目指して
〜医療的ケアの課題に取り組んで、見えてきたこと〜

■生命の輝く教育を目指して
 〜医療的ケアの課題に取り組んで、見えてきたこと〜

 編著者  飯野順子・医療と教育研究会
 発行   株式会社 ジ アース 教育新社
      〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1−17 NK第二ビル
      TEL.03−5282−7183(代)
      FAX.03−5282−7892
 A5判・224ページ 定価 1,500円(税込) 送料 210円写真:生命の輝く教育を目指して
 ISBN4-921124-61-2 C3037 ¥1429E

■本書の紹介
医療と教育研究会が10年間の実践を記念して発刊!!「伝えたいことを伝えている本」「書き残したいことを書き得た本」になりました。医療的ケアと教育・医療・福祉、地域生活の関連。医療的ケアの経過・社会的動向・体制の整備と教育課程との関連等がこの1冊でわかります。教育関係者はもちろん医療・福祉関係者の方にもぜひお読みいただきたい内容です。


■本書購入について
     

■内容
発刊に当たって

プロローグ 障害の重い障害の重い子どもをかけがえのない存在として
 「いのちの授業」を通して子どもたちに伝えたかったこと
     宮城県拓桃医療療育センター小児科主任医長 田中総一郎

第1章 道を拓く・ケアを拓く
 医療と教育の連携 〜肢体不自由教育における歴史的経緯〜
              医療と教育研究会会長 村田茂
 医療的ケアの課題 その社会的背景と広がり
            東京都立府中養護学校教諭 下川和洋
 学校における医療的ケアとは…その1
  〜看護師との協働のあり方を、ケア・マインドで〜
            医療と教育研究会事務局代表 飯野順子
 学校における医療的ケアとは・・・その2
  〜法的感覚を磨き、リーガルマインドで〜
            医療と教育研究会事務局代表 飯野順
 医療的ケアの研修とその意義
            東京都立八王子東養護学校教諭 白鳥芳子

第2章 医療的ケアの教育的意義
 医療的ケアが必要な子どもに寄り添って
            新宿区立新宿養護学校教諭 阿部晴美
 心の言葉を受け止めて
            東京都立大泉養護学校教諭 吉田光伸
 「医療的ケア」から「コミュニケーション支援」へ
            東京都立町田養護学校教諭 大石恒子
 授業記録の中に、吸引の記録を記入してみた
            東京都立町内養護学校教諭 豊島隆久
 みんなが輝いて楽しく学べる学校を
            東京都立府中養護学校教諭 吉田礼子

第3章 多様な視点で、広く・深くそして的確に
<医師の立場から>
「指導医」の方々への厚い謝意を込めて
             医療と教育研究会事務局代表 飯野順子
 指導医として
  〜「誰のための医療的ケアか、何のために行うのか」を基盤にして〜
       東京都立東大和療育センター小児科医長  曽根 翠
 アイデンティティの確立の視点で
       東京小児療育病院院長補佐 舟橋満寿子

<看護師の立場から>
 学校での医療的ケアを通して「看護師と教員のより良い連携と協働とは」を考える
   東京都立八王子東養護学校看護師 齋藤秀子
   前東京都立八王子東養護学校教諭 藤原真由美
 養護学校における看護師の役割 〜モデル事業から今日までを振り返る〜
        東京都立あきる野学園養護学校看護師 菅野秋江

<養護教諭の立場から>
 医療的ケア必要児への援助と担任・養護教諭・看護師の協働を考える
  〜養護学校・大学院での経験を通じての思い〜
           神戸市立霞ヶ丘小学校養護教諭 丸山有希

第4章 子どもたちの生命が輝くために、保護者の思い
 先生の吸引が子どもに与えてくれた「生きる力」
    保護者(重い障がいがある子の卒後を考える会「きらり」)小林保子
 学校が生きる力をひきだす
    保護者(大阪府立藤井寺養護学校)高橋和恵

第5章 地域生活のQOLを目指して
 障害のあること家族の在宅支援〜ほっと一息のお手伝い〜
    NPO法人レスパイト・ケアサービス萌代表理事 田中千鶴子
 こらあらくらぶの取り組み
    こあらくらぶ代表 三木英子
 重度障害者の地域生活支援を支えるための医療的ケア
  〜通所施設での取り組みから
    杉並区立なのはな生活園主査 直井誠

第6章 生命の輝く教育を目指して
 東京の肢体不自由養護学校における救急体制整備の実際
    元東京都立小平養護学校 桝幸英俊

エピローグ 障害の重い子どもをかけがえのない存在として
「ハッピーバースディ、生まれてきて良かったね」と言えるために、支援の輪を
    医療と教育研究会事務局代表 飯野順子
 
        先頭ページへ